![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/c1/5c74f883600f4557f5c66e77eacd939f.jpg)
お正月休みを挟んで、図書館から借りていた本が何冊もありますけれど…
どうにも、その全部を読み進めることができません。
いわゆる本を読むことは、あまり苦にならないたちですけれど、
スキマの時間や、移動中に読むことが多いので、柔らかい読みものはまだしも
専門書の類は、貸出の延長ができても、読み切れないことばかりです。
それでも、買わずに図書館で借りることができるというのは、ほんとうにありがたいことだと想います。
そのうちに、iPad などを使った電子書籍が当たり前に使えるようになったなら
きっと「本を読む」という行為自体も、変わっていくのかもしれませんけれど…
私自身は、紙の本のほうが、読みやすいような気がしています。
世の中の変化も色々ありますし、ひとりひとりのヒトの好みも様々ですし…
生まれるモノ、変わっていくモノ、残っていくモノ、消えていくモノ・・・
ほんとうに様々なのかもしれませんね。
13:15 from web (Re: @kenichiromogi)
RT @kenichiromogi しそ(2)アパッチ青木さんは、「自分のところには来るまい、と思っていたものが来たとき」と言った。本当にそうだな、と思う。そしてそれは幸せの一つのかたちであって、全てではない。福音以外にも、日々の命の調和の中に幸せがある。幸せとは、一つのバランス
13:17 from web (Re: @kenichiromogi)
RT @kenichiromogi しそ(8)幸せとは、workとlifeの間とか、失敗と成功とか、努力と弛緩とか、予想と意外とか、さまざまなものの間のダイナミックなバランスのことなのだろう。それこそが、生命の本質。・・・
13:21 from web (Re: @prof_butterfly)
http://t.co/pYuUzkYB RT @prof_butterflyワタリウムで『北斗七星の庭 重森三玲』を観た。東福寺方丈庭園の小市松の庭もこの方の作であることは知らなかったなぁ。実寸大の北斗七星・小市松の庭は見ものです(苔も本物)。ワタリウムの気合いを感じる展示…
13:22 from web (Re: @kenichiromogi)
まぁ~早速ですね♪ RT @kenichiromogi とし、ありがとう! @toshihiro36 「茂木健一郎さんの「幸せとはバランスのことであるが、そんなことを考えないのが一番幸せである」の連続ツイート」をトゥギャりました。 http://t.co/C5G2XXA8
13:26 from web
午後になって風も穏やかになり、陽射しもやわらかく感じます。息子のお昼ご飯を作り、ほ~~~っとして、ブツブツつぶやきも増えて、いつの間にか20000ツイートを超えていました。
そろそろ、冬休み明けの近づいてくる緊張感も漂いつつ…
13:27 from web (Re: @miki_kirin)
皆様のお話、わが身に置き換えて聴いています…RT @miki_kirin @chubby_haha @chubby_haha チャビ母さん、身の引き締まる念頭の言葉、いただきました!「子どものため」を勘違いしない大人になるよう、努力したいです。
13:35 from web
アッ そうでした・・・「スプリッティング」って言葉を検索しようと想っていたんでした。
フムフム 色々な使われ方があるのかしら… http://t.co/PE8xYcWT
14:58 from web (Re: @TAKEO_Official)
RT @TAKEO_Official【トーキョーパラレル】以前募集させていただいた須藤元気さん( @genki_sudo )と茂木健一郎さんへの一問一答をご紹介! Q:お二人が考える、セレンディピティの波に乗る方法とは何でしょうか?https://t.co/5Wh0FU3i
15:01 from web (Re: @cocorosh)
RT @cocorosh 多分3月には今年度分も出るだろうね。 平成22年度(2010年度)障害のある学生の修学支援に関する実態調査 http://t.co/VcsiIOaE
15:03 from web (Re: @kenichiromogi)
RT @kenichiromogi 続生きて死ぬ私 第4回 恋の瞬間 http://t.co/wc6jKLEU
20:29 from モバツイ / www.movatwi.jp
たまたま、借りていた本。
ネヴィル・シミントン著「分析の経験フロイトから対象関係論へ」
←ジョン・パデル先生←神田橋條治先生
http://t.co/gUFgzTzC
by LittleRing on Twitter
どうにも、その全部を読み進めることができません。
いわゆる本を読むことは、あまり苦にならないたちですけれど、
スキマの時間や、移動中に読むことが多いので、柔らかい読みものはまだしも
専門書の類は、貸出の延長ができても、読み切れないことばかりです。
それでも、買わずに図書館で借りることができるというのは、ほんとうにありがたいことだと想います。
そのうちに、iPad などを使った電子書籍が当たり前に使えるようになったなら
きっと「本を読む」という行為自体も、変わっていくのかもしれませんけれど…
私自身は、紙の本のほうが、読みやすいような気がしています。
世の中の変化も色々ありますし、ひとりひとりのヒトの好みも様々ですし…
生まれるモノ、変わっていくモノ、残っていくモノ、消えていくモノ・・・
ほんとうに様々なのかもしれませんね。
13:15 from web (Re: @kenichiromogi)
RT @kenichiromogi しそ(2)アパッチ青木さんは、「自分のところには来るまい、と思っていたものが来たとき」と言った。本当にそうだな、と思う。そしてそれは幸せの一つのかたちであって、全てではない。福音以外にも、日々の命の調和の中に幸せがある。幸せとは、一つのバランス
13:17 from web (Re: @kenichiromogi)
RT @kenichiromogi しそ(8)幸せとは、workとlifeの間とか、失敗と成功とか、努力と弛緩とか、予想と意外とか、さまざまなものの間のダイナミックなバランスのことなのだろう。それこそが、生命の本質。・・・
13:21 from web (Re: @prof_butterfly)
http://t.co/pYuUzkYB RT @prof_butterflyワタリウムで『北斗七星の庭 重森三玲』を観た。東福寺方丈庭園の小市松の庭もこの方の作であることは知らなかったなぁ。実寸大の北斗七星・小市松の庭は見ものです(苔も本物)。ワタリウムの気合いを感じる展示…
13:22 from web (Re: @kenichiromogi)
まぁ~早速ですね♪ RT @kenichiromogi とし、ありがとう! @toshihiro36 「茂木健一郎さんの「幸せとはバランスのことであるが、そんなことを考えないのが一番幸せである」の連続ツイート」をトゥギャりました。 http://t.co/C5G2XXA8
13:26 from web
午後になって風も穏やかになり、陽射しもやわらかく感じます。息子のお昼ご飯を作り、ほ~~~っとして、ブツブツつぶやきも増えて、いつの間にか20000ツイートを超えていました。
そろそろ、冬休み明けの近づいてくる緊張感も漂いつつ…
13:27 from web (Re: @miki_kirin)
皆様のお話、わが身に置き換えて聴いています…RT @miki_kirin @chubby_haha @chubby_haha チャビ母さん、身の引き締まる念頭の言葉、いただきました!「子どものため」を勘違いしない大人になるよう、努力したいです。
13:35 from web
アッ そうでした・・・「スプリッティング」って言葉を検索しようと想っていたんでした。
フムフム 色々な使われ方があるのかしら… http://t.co/PE8xYcWT
14:58 from web (Re: @TAKEO_Official)
RT @TAKEO_Official【トーキョーパラレル】以前募集させていただいた須藤元気さん( @genki_sudo )と茂木健一郎さんへの一問一答をご紹介! Q:お二人が考える、セレンディピティの波に乗る方法とは何でしょうか?https://t.co/5Wh0FU3i
15:01 from web (Re: @cocorosh)
RT @cocorosh 多分3月には今年度分も出るだろうね。 平成22年度(2010年度)障害のある学生の修学支援に関する実態調査 http://t.co/VcsiIOaE
15:03 from web (Re: @kenichiromogi)
RT @kenichiromogi 続生きて死ぬ私 第4回 恋の瞬間 http://t.co/wc6jKLEU
20:29 from モバツイ / www.movatwi.jp
たまたま、借りていた本。
ネヴィル・シミントン著「分析の経験フロイトから対象関係論へ」
←ジョン・パデル先生←神田橋條治先生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/24/0d1ee1dcf0c9bf8dd45ddf495bf901be.jpg)
http://t.co/gUFgzTzC
by LittleRing on Twitter