
気分転換のお散歩と買い物をして家に戻ると、じきにkirikouも帰ってきました。
手書きの報告書は、少々面倒ですけれど
途中、お夕飯を挟んでナントカ書きあげました。
なんだかんだ言って、8月末から9・10・11・12月と
コミュニティビジネスや、コミュニティカレッジや生涯学習関連の講座や見学会に
集中して参加することになって
ほんとうに横浜市内の色々なところで、本当に様々な活動をしている方々が
いらっしゃることを知りましたし、自分の目で観てお話を聴くことができました。
それらの経験を、きちんとまとめて、自分のものにできているかどうかは
よく分かりませんけれど、今の私にとって、そしてこれから先を考える上で
とっても良い学びの場を提供していただけたと痛感しています。
明日からの講座は、実践編ということで、さらに具体的な活動に向けた
『仲間と創る行動プラン~活動計画づくりのプロセスを体験し、
自らのフィールドで実践応用できる学びをする。」とのこと。
どうも、集中して一気にやろうとしてしまうところが私にはありますけれど
あまり焦らずに、できるだけ余裕を持って学んでいくことで
一つずつの取り組みを大切に生かしていくことを、心がけようと想っています。
サテ…いくつかの、興味深いお知らせが届いておりますので
タイトルを変えて、ご紹介いたしましょう!
手書きの報告書は、少々面倒ですけれど
途中、お夕飯を挟んでナントカ書きあげました。
なんだかんだ言って、8月末から9・10・11・12月と
コミュニティビジネスや、コミュニティカレッジや生涯学習関連の講座や見学会に
集中して参加することになって
ほんとうに横浜市内の色々なところで、本当に様々な活動をしている方々が
いらっしゃることを知りましたし、自分の目で観てお話を聴くことができました。
それらの経験を、きちんとまとめて、自分のものにできているかどうかは
よく分かりませんけれど、今の私にとって、そしてこれから先を考える上で
とっても良い学びの場を提供していただけたと痛感しています。
明日からの講座は、実践編ということで、さらに具体的な活動に向けた
『仲間と創る行動プラン~活動計画づくりのプロセスを体験し、
自らのフィールドで実践応用できる学びをする。」とのこと。
どうも、集中して一気にやろうとしてしまうところが私にはありますけれど
あまり焦らずに、できるだけ余裕を持って学んでいくことで
一つずつの取り組みを大切に生かしていくことを、心がけようと想っています。
サテ…いくつかの、興味深いお知らせが届いておりますので
タイトルを変えて、ご紹介いたしましょう!