Little Tree

日々のいとなみのなかで感じた子どものこと、季節の移ろいやこころに映る風景

4月16日(水)のつぶやき その4

2014-04-17 01:52:18 | つぶやき・・・?




いつも、頼りにしている暦に依れば・・・



すでに、晩春・・・二十四節気の清明も、十五候。


いよいよ、春も名残の季節に入っているのでしょうか・・・



新緑の、ますますうれしい季節の到来ですね。


    

(メモ: 国立天文台 > 暦計算室 > こよみ用語解説 「二十四節気」


      暦Wiki のページ   


      「二十四節気とは?」        







返却前の

#気になる本

ヒトは、
個として
集団として

どのように
生きてゆくのだろう… pic.twitter.com/7V3QRWrR1g








高畑勲監督の語る
ポール・グリモー
ジャック・プレヴェール

#気になる本
#気になる人たち

「漫画映画の志『やぶにらみの暴君』と『王と鳥』」
映画『王と鳥』公式サイトより
ghibli-museum.jp/outotori/news/… pic.twitter.com/A6YJp8yHcO

















メモ:高畑勲著
「漫画映画の志『やぶにらみの暴君』と『王と鳥』」
ミッシェル・オスロ監督
「キリクと魔女」について
p278「楽しみつつ、見つめよ、考えろ」…
作品づくりでも理知的な明快さを…

#気になる本
#気になる人 pic.twitter.com/g2HspLFFFE








RT 鍵:[理化学研究所]STAP細胞論文に関する笹井芳樹副センター長の会見時の資料について(2014/4/16) riken.jp/pr/topics/2014…


sako yukoさんがリツイート | RT






[欹耳袋]ワイリー・サイエンスカフェ 「<記事紹介> 世界的に増える「論文コピペ」、海外ジャーナル編集長の対応は? 悪質度に応じて処分、「出入り禁止」から単なる修正まで」(2014年4月16日) ow.ly/vPXSr ※「盗用は増えている」.


sako yukoさんがリツイート | RT






世に認められるかそうでないかは、天命による。自分にとってはどうでもいいことである。自分が楽しいことをして楽しむ。それだけで満足なのだ。他の名言: goo.gl/whAQA #日本人名言BOT #吉田松陰


sako yukoさんがリツイート | RT






全ての能力が備わっていることを一人に求めてはいけない。小さな間違いを理由に人を捨てていては、素晴らしい才能を持った人を得ることはできない。他の名言: goo.gl/whAQA #日本人名言BOT #吉田松陰


sako yukoさんがリツイート | RT






いまそら…

買い物帰りに

ふと想い出して…

八重桜を
観に来ました。

濃いピンク色の花も
満開に。

春の空には
ひとすじのひこうき雲。

穏やかな風のなかに
たたずんで…

#mysky pic.twitter.com/cy60WGdUC0








モミジの新緑も
さわやかに…

そろそろ、初夏の色合いも
待ち遠しくて。

#季節だより pic.twitter.com/puxuhdyep0








いただいた筍で
煮物と筍ご飯を
作りました。

山椒の葉っぱを
添えて。

#季節だより pic.twitter.com/UqTsEMZN7S








タケノコ掘り☆楽しそうですね~採れたては、また格別の季節の美味しさでしょう☆RT @HIBIKI50:まいう♪ (我が家は、来週末に、タケノコ掘りに行きます~。)







はい☆小さなお寺の桜です。RT @mmzebra: 風情がありますね~♪







まもなくです(^^) 火野正平さんの #こころ旅 「2014春の旅」滋賀県の旅2日目。湖北の絶景、奥琵琶湖の絶景が満載!感動の余呉湖の風景は、BSプレミアム夜7時からの「とうちゃこ版」で(^^)!ぜひご覧ください! #nhk


sako yukoさんがリツイート | RT






メモ:おまえなしでは生きていけない~猫を愛した芸術家の物語「向田邦子」 芸術家と愛猫との絆を描く映像評伝の第3回は、脚本家・向田邦子と2匹の愛猫との物語。強くりりしく、才気かったつな向田邦子が人知れず流した涙のワケを愛猫の目線で描くnhk.jp/H44Cu3tB








最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。