Little Tree

日々のいとなみのなかで感じた子どものこと、季節の移ろいやこころに映る風景

5月19日(日)のつぶやき その2

2013-05-20 01:44:24 | つぶやき・・・?


ヒトが、いまのヒトになる間には・・・ほんとうに様々な進化を経ているんですね。



一時間足らずの番組の中で、まだまだ研究の進められている途中の「病気の起源」について



解き明かしていくのは、なかなか難しいこととは思いますけれど。




ヒトは・・・やはり「健康に・・・できれば長生きをしたい・・・」と願う生き物なのでしょうか?



病や老いといかに戦い、向き合い、そして健康な・・・幸せな暮らし・・・を営むこと



多種多様なヒトが居るとしても・・・ヒトの願いや想いは、果てしがないモノのようですね。



いま・・・私のささやかな暮らしの中で感じているコト・・・想っているコト・・・



あれやこれやとした慌ただしさのさなかにあっても



時に、ゆっくりと・・・意識を巡らせてみることも必要かもしれませんね。








NHKスペシャル 病の起源 第1集「がん~人類進化が生んだ病~」 人類を苦しめる“がん”。二足歩行や脳を巨大化させる進化の陰で、がん細胞が増殖しやすい条件を次々と抱え込んでいた。がんになる秘密を進化の過程からひもといていく。 nhk.jp/H747Y3g8









RT @nhk_n_sp: ★人がガンに罹り易いのは、知性が発達し、頻繁に交尾するようになったから!★ #NHK NHKスペシャル『病の起源 がん~人類進化が生んだ病~』はまもなく放送です! nhk.jp/special 







ほぉ…RT @kouei77jj: @sudachisoda @E01027999 @Lovery128
今晩は。はい!18日御殿場八王子神社からの日の入りダイヤは、こんなでした。
twitpic.com/cromek








まぁ~ほんとうに可愛い…RT @kouei77jj: @E01027999 @sudachisoda @Lovery128
18日、469号で出会った鹿の大群!
およそ20匹
twitpic.com/croqkh twitpic.com/crpfkq








ご意見に、同意です。随分前に読みました…脳も身体も動く事は大切と思います。RT @kimkimyuんー??意見食い違ってるのかもー。知れないです。
スパルタではなくてね。
運動と通して、身体能力を養い脳の神経を働かせるって感じかなぁ。と思ってるんですけど。
どーなんでしょうかね。







はい☆お声かけいただいて、とても嬉しかったです。ぜひ、お会いしてお話したいです。RT @lino_lino: 早速のお返事ありがとうございます。お気持ち、大変嬉しいです~。ご連絡いつでもどうぞ!







Mr.サンデーを観て…

LINEの話題。

スタンプ…こんな風に使うんですね。

言葉ではなく…

スタンプで伝え、想像する…
スタンプ会話…とのこと。







雲や周りの風景も、ほんとうに面白くて…富士山の魅力は尽きませんね。RT @ayajincyan: この池に逆さ富士がほしかったところですが、風で波立っていました~。







おぉ~RT @mashamania_bot: 福山雅治主演作『そして父になる』がカンヌ映画祭出品「すごいことすぎてピンとこない」 bit.ly/17PI6E6 #mashamania




   (  是枝裕和 監督作品 映画「そして父になる」    私も注目しております!)









おぉ~RT @hkoreeda: ニースに着きました。ここからカンヌまでは車で移動。晴れてるみたいですね♪ p.twipple.jp/Ga8rN








カンヌからのお便り…RT @hkoreeda: 今から公式上映です。雨上がってきましたよ p.twipple.jp/xDc4N p.twipple.jp/qPdJZ








日本でも大きな話題になって増すね~RT @hkoreeda: 昨日の雨が嘘のような晴れ。この陽射しを浴びながらキャストのみなさんは短い滞在を終えて帰路につきました。 p.twipple.jp/y9yiv









最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。