昨日は、今年度最後のよこはま西部ユースプラザ連絡会に友人と一緒に参加しました。
不登校の親の会「みんなの会」のNさんにご紹介いただいて「はじめのい~っぽ!」として
連絡会に参加するようになって、3年目。
西部地域の若者の支援機関や行政機関、親の会などの方々のお話を伺ったり
研修会に参加することができ、とても勉強になりました。
つぶやきのまとめがこちらに来ていませんので、その際にお知らせいただいた
「パーソナルサポートサービス」の取り組みや、その研修に関するYouTubeの映像など
いくつかリンクを貼っておきます。
皆様にも、是非ともご関心を持っていただけたら、ありがたいです。
保護者としての私は、課題を前にして、なかなか上手くいかにことだらけですけれど
色々な関係機関の方々が、様々な課題に取り組んでくださっているということを知って
きっと、その支援の輪が「有効な連携として繋がっていくこと」で、
たくさんの方々が安心して暮らせる手立てが見つかることを心より願い、信じています。
@buttixi 本人の意識づけ…とても大切ですね~。そこが、一番肝心なところであり、なかなか簡単にはいかないところでもありますね。 よい声かけのしかたがあったら、教えて下さい!
posted at 08:08:45
そうなんですか!きっと宇宙空間に生きていることを、実感しますね~RT @Ankh32: @LittleRing 一度だけ大火球を見たことありますが、あれはインパクトありますね~!見た瞬間は本当に隕石が落ちた?ヘリ?地球の終わり???って思っちゃいますw
posted at 08:11:03
本人の意識を育てるには…RT @buttixi よく考えたら、高校受験の事は中学校に聞け!なんですけどね(笑)もともと当事者意識が薄い(というか意識すべきポイントがズレてるというか…)人なので、本人ができる事は全て自分でやらせて「これは自分の受験なんだ」と思ってもらいたいんです。
posted at 08:21:00
うす曇りの朝。気持ちを整えながら、パソコンに向かう。 昨晩の息子は、宿題を抱えつつ、結局とりかかったのは仮眠をした後の真夜中で、朝までかかってナントカ仕上げました。 とりあえず、できたところまで提出しようと登校しましたが…おそらく、授業を受ける気力体力はないかもしれませんね…
posted at 08:25:11
たいていのお子さんが、それほど苦労もなくこなせる課題が、息子(たち)にとっては、ほんとうに大変なエネルギーを使っていることを、あらためて思い知りました。過大な無理をすることが良いとは言えませんから…できたことを活かし、かつ無理をしないで見守っていく、その兼ね合いを測りつつ…
posted at 08:30:29
ふ~むRT @kenichiromogi 以上、ニュースソースを選ぶことは、重要です。の連続ツイートでした。Flipboardのサイトはこちら。http://t.co/wmCHDaB7 雰囲気わかると思います。残念ながら、日本語版はありません。
posted at 08:31:59
RT @kenichiromogi とし、ありがとう! @toshihiro36 「茂木健一郎(@kenichiromogi)さんの「ニュースソースを選ぶことは、重要です」の連続ツイート」をトゥギャりました。 http://t.co/tcOy8h8Y
posted at 08:32:25
ほんとうに! RT @kenichiromogi そうですね! 被災地の「今」を伝え続けるニュース・ソースが必要だと思います。@kuginonoosaru ありがとうございました、被災地の現実とかをもっと知りたいのにと思います RT 以上、ニュースソースを選ぶことは、重要です。
posted at 08:33:05
1月10日(火)のつぶやき http://t.co/1CXDYylY
posted at 08:48:20
1月10日(火)のつぶやきその2 http://t.co/YvrjsB44
posted at 09:03:41
やはり、体調不良で早退してきた息子を迎えてから、今年度最後のよこはま西部ユースプラザ連絡会に向かう。友人を誘って参加しますので、終わってから少しだけお話が出来るかしら? どんな状況にあっ ても、無理はせずにあきらめないで何度でもトライしよう!
posted at 10:06:37
今日は、いつにも増して.すっきり~はっきり~ですね~♪RT “@owl2525: おはよう♪ 今の富士山!(忠ちゃん牧場脇から) #fujisan #富士山 #mysky http://t.co/Ds7xMDC4”
posted at 10:09:40
まぁ~kakoさんのお嬢さんも♪おめでとうございます。RT @greenkako 一日遅れのおはよう^^cumakoさんちの長女さんも成人式だったのですね♪おめでとう^^今度、ランチの時に写真見せっこしましょう^^ RT成人式の写真見せてくださいね!うちも無事に終わりました
posted at 10:13:33
RT @nhk_hensei【二点透視】Eテレ今夜9:30~「あなたもアーティスト 増山修のアニメ流風景スケッチ術」第6回のテーマは、洋館。建物を斜めから見たときに遠近感を出す技法“二点透視”をレッスン。これでどんな風景でも描けるように! http://t.co/WGXFPmXj
posted at 10:15:22
四季おりおりの風景…RT @NHK_BS_Premium: NHK BSプレミアム 09:30 BSアーカイブス ハイビジョン特集「美瑛の丘 風景と農家の物語」 http://t.co/j9DceCEL #nhkbsp
posted at 10:17:05
RT “@gandhi_tamashii: 何かを訴えたい、意志表明をしたいと思ったときに、それを話したり書いたりする必要はない。行動し、生きざまで示すしかないのだ。(『ガンディー 魂の言葉』)
posted at 10:19:15
オープン!RT “@iba_bot: 2011年度に僕(井庭崇)が行った対談・鼎談の公開映像一覧→ http://t.co/NzqHEGNU
posted at 10:20:18
えぇ♪嬉しいです。RT @pocoapk: 気持ちいい青空♪ RT今日は、いつにも増して.すっきり~はっきり~ですね~♪RT “@owl2525: おはよう♪ 今の富士山!(忠ちゃん牧場脇から) #fujisan #富士山 #mysky http://t.co/Ds7xMDC4
posted at 13:21:34
近くて、いいですね~♪グットタイミング!RT @owl2525 富士山、直ぐに隠れん坊しちゃうので、今日は朝飯前に撮ってきましたp(^_^)q 往復10分撮影5分ですがw ポカポカ陽気です♪ 富士山と反対側の箱根は霞んで、ほとんど見えませんでした!ありがとうございます(^-^)/
posted at 13:23:33
よこはま西部ユースプラザ連絡会に友人と参加して、今年度の振り返りとして、各参加団体の取り組みや課題などについてお話する。はじめのい~っぽ!の活動も、友人が紹介してくれました。行政、支援機関、親の会などの、顔の見える関係と信頼と連携の重要性を確認する。友人とお昼を食べて、区社協へ。
posted at 14:24:08
「自分で選んだり決めること」は、大切な基本ですね。我が家は取組中です…RT @buttixi よいかどうかは分からないですが、我が家は基本的に必要最低限の情報は提示して、最後に必ず「で、君はどうしたい?最終的に決断をするのは君の仕事。○○までに決めて下さいね」で締める感じです。
posted at 16:10:21
@k_shin1126 実は、成人を迎えられたのは、かこさんという方のお嬢さんです・・・ウチは、あと数年したら、息子が成人ですが、まだまだゆっくりゆっくりの歩みかもしれません。その子その子の成長を、受け止め、ゆったりと見守ってやれる母親になりたいなぁと、つくづく想います。
posted at 16:14:27
ご無理のないのが一番ですよ~♪ RT @owl2525 ありがとうございます♪ ホントは皆さんの様に、もう少し早起き出来れば良いのですが(^0^;)
posted at 16:15:04
メモ:よこはま西部ユースプラザ連絡会で、『横浜パーソナル・サポート・サービス「生活・しごと∞わかもの相談室」』の情報をお聴きする。様々な方のご相談の窓口になっているそうです。http://t.co/hE6pF90n
posted at 16:19:44
メモ:PS(パーソナルサポートサービス)湯浅さん研修1「ワークライフ・ウェルフェア・バランス」 http://t.co/8UOBjsTa 湯浅さん2「専門知識を持った友人」 http://t.co/oN0Cg5LP 湯浅さん3「パーソナルサポートサービスの概念整理」 続く
posted at 16:35:45
メモ:PS(パーソナルサポートサービス)湯浅さん研修 湯浅さん3「パーソナルサポートサービスの概念整理」 http://t.co/wE6cMSD8
posted at 16:36:42
メモ:PS研修湯浅さん4「まとめ」 http://t.co/QsHQbKqM 湯浅誠さんの言葉を聴きながら、当事者にとって、望まれる支援…を考える。
posted at 16:45:05
「就労の罠」…セイフティネットの網の目…という言葉が耳に残る。公的な福祉の課題…問題提起をしていくことも。 ヒトが生きるということを、改めて考える。 まだまだ、私の理解が足りない気がして、もっと時間をかけて、考えていきたいと想っています。
posted at 16:46:40
これから、もっと学ばなければ…と思っている分野。 若者の希望と社会3「若者と貧困 いま、ここからの希望を」明石書店 http://t.co/aCTj8kae
posted at 16:54:25
興味・関心の「竜巻」RT @LPattern「学びの竜巻」— 与えられた水を、単にスポンジに吸い込むような学びから、自らの興味・関心の「竜巻」に絡め取っていくような学びへ【ラーニング・パターン】 http://t.co/wwlqhW5q http://t.co/9c5fwLcO”
posted at 16:56:46
はじめまして♪学生さんですね♪これから、色々なことを学んで、ぜひ役立てて下さいね!RT @sachikonoyume 私も。 RT「就労の罠」…セイフティネットの網の目…という言葉が耳に残る。公的な福祉の課題…問題提起をしていくことも。 ヒトが生きるということを、改めて考える。
posted at 18:51:38
いえいえ、お返事嬉しいです。RT “@k_shin1126 あら、あら、すみませんでした。(汗) 絶対的な深い愛情だと思いましたのと、「あきらめない心」のすばらしいお手本だと、私も見習いたいと思いました。 そして確実にお子様もお母様の後姿をみているだろうと。
posted at 18:53:26
「あきらめない心」は、私の場合家族や色々な方に支えられている、と感じられることで、生まれる気がします。RT @k_shin1126: @LittleRing 「あきらめない心」の尊さを、はやく伝えて元気になっていただけたらと思いました。 ちょっと、あわてんぼうの私でしたね。(笑)
posted at 18:55:36
RT “@psychogen: 成人の精神科臨床において、発達障害についての基本的理解と最低限の臨床経験が、一定の診療水準を確保するのに必須とされる時代が、もうすぐそこまで来ているように感じる。
posted at 18:57:24
RT @psychogen: 聾者には手話による聾文化があるように、アスペルガー者にはアスペルガー文化があります。重要なのは、アスペルガー者を健常者に見せかけることではなく、アスペルガー文化をエンパワーメントすることなのです。「アスペルガーの人はなぜ生きづらいのか?」米田衆介著
posted at 18:58:21
RT @psychogen「エビデンス」世代の医師は、論文や教科書に書かれている知識のみで臨床がこなせると錯覚しがちだが、ことに精神科の臨床においては、目の前の患者や家族から得られる多様な情報、及び自分自身や同僚の臨床経験に基づく知識と、文献的知識の両方を相互に参照することが…
posted at 19:00:49
RT @psychogen「エビデンス」世代の医師は、論文や教科書に書かれている知識のみで臨床…ことに精神科の臨床においては、目の前の患者や家族から得られる多様な情報、及び自分自身や同僚の臨床経験に基づく知識と、文献的知識の両方を相互に参照することが、スキル改善の鍵になると思う。
posted at 19:01:45
強い風の吹き抜ける音が聴こえできます。 冷たい北風でしょうか? 帰宅を急ぐ方々は、くれぐれもお気をつけてくださいね…
posted at 19:03:54
Permalink - 2012年01月11日