吹きすぎる風が、窓を震わせています。
空は曇っていますけれど、ソフトの練習を見ているときに
雨粒が、ひと粒ふた粒落ちてきたかと想うと
雲間から水色の空が覗いていたりして
上空の気圧や空気の流れの激しさが、感じられます。 . . . 本文を読む
空気は、少しひんやりとしていますけれど…
お日さまの光は、春のリズムで弾んでいるように観えています。
kirikouと夫は、朝からテニスのイベントに参加していますので
私も、これから知人のお墓参りに鎌倉まで出かけてきます。 . . . 本文を読む
今朝も、うれしい青空が広がっています!
今日は、kirikouの通っている横浜市の公立小学校の卒業式があります。
子どもたちの成長が、はっきりと目に見える
「次のスッテプへの区ぎりの一日」ですね! . . . 本文を読む
うっすらと春霞の広がる水色の空が広がっています。
小鳥たちの声も、春の訪れを喜ぶかのように賑やかに聴こえてきます。
日常の世界と記憶の世界が、混ざり合うような…
そうそう「汽水域」という言葉を、ふと思い出しました。 . . . 本文を読む
昨日今日と、すっかり春らしい陽気になりましたね!
我が家の玄関先のかりんの芽吹きの中に「ピンク色のつぼみ」も観えてきました!
旅行から戻った翌日も、講座に参加しておりましたので
午前中の半日は、吸っては、吐いての深呼吸をしたり
アタマと身体をゆっくりとほぐしながら
インプットとアウトプットのタイミングとバランスを測っておりました。 . . . 本文を読む
いつも、見慣れている窓の景色は…
すっきり晴れやかな水色の空が広がっています。
月曜の朝ですけれど、このところの低調なテンポを振り払うようにして
kirikouも「だんだん」のテーマソングを聴きながら
忘れ物を取りに何度か行きつ戻りしつつ…階段を駆け上がっていきました。 . . . 本文を読む
昨晩から吹き荒れている「春の嵐」の行方も気にかかりながら
お蔭さまで、とりあえず新横浜まで無事に到着しました!
kirikouがまだ小さな頃、新幹線を観に来たことを
懐かしく想い出していました。
. . . 本文を読む
「花曇り」…と言うには、まだ少々早いような気もいたしますけれど
南風の吹きすぎる音が、耳元まで響いてきました。
実は、いつもより「遠くまで旅に出かける」と想うと
私の気持も、一緒に空まで駆け出しそうになっているのかもしれません。 . . . 本文を読む
日暮れに近くになって、雲の切れ間が広がってきて
6時を過ぎる頃に、オレンジ色から水色へのグラデーションが広がっています。
今日一日もアレコレあって、バタバタとしておりましたけれど… . . . 本文を読む