たっきーです。
田舎生活2日目。
昨夜からの雷と大雨でぐっすり寝むれなかったなあ。
それでも今日は何とか雨も降らずに、昨日の続きの農作業のお手伝いができました。
やはり、農作業は機械があっても人では何人あっても助かる状況です。
苗代の準備も全て終わり、明日からの田植えの準備。
田植え機をメンテしたり苗をきちんと整理したり、田植に必要な道具などをきちんと準備しておくことが大切です。
1日では終わらない田植えなので、お天気と相談となりますがいい天気が続いて欲しいですね。
田舎に帰るとジムに行くより余ほど歩き回りますね。
とても健康的で食べ物も美味しい‼️
そう言えば、毎年田植えの時期にワラビ採りもするのですが、今年は春早い時期に暖かったせいで最早伸びてしまってワラビとしては食べられない状態でした。
暖かくていい時期と寒さが必要な時期といろいろ、農作業は大変‼️
朝晩はやっぱり急に冷え込むので、風邪をひかないように気をつけて頑張ります。
田舎はまだまだコタツもストーブも必要です。
田舎生活2日目。
昨夜からの雷と大雨でぐっすり寝むれなかったなあ。
それでも今日は何とか雨も降らずに、昨日の続きの農作業のお手伝いができました。
やはり、農作業は機械があっても人では何人あっても助かる状況です。
苗代の準備も全て終わり、明日からの田植えの準備。
田植え機をメンテしたり苗をきちんと整理したり、田植に必要な道具などをきちんと準備しておくことが大切です。
1日では終わらない田植えなので、お天気と相談となりますがいい天気が続いて欲しいですね。
田舎に帰るとジムに行くより余ほど歩き回りますね。
とても健康的で食べ物も美味しい‼️
そう言えば、毎年田植えの時期にワラビ採りもするのですが、今年は春早い時期に暖かったせいで最早伸びてしまってワラビとしては食べられない状態でした。
暖かくていい時期と寒さが必要な時期といろいろ、農作業は大変‼️
朝晩はやっぱり急に冷え込むので、風邪をひかないように気をつけて頑張ります。
田舎はまだまだコタツもストーブも必要です。