たっきーです。
今年最高の真夏日‼️
大雨から一転して真夏日は体にこたえます。

広島市内の京橋川も大水で歩道橋の柳橋の橋桁にはいろいろなものが巻き付いていました。



柳橋といえば、昭和22年創業の昔から変わらない本物の味。柳橋 こだに。

ビルの壁面に鰻がいるのが目印。

午前11時30分から午後2時までが昼の営業時間。
30分前には既に行列ができていました。

近くの駐車場に車を止めて行列に並び開店と同時に2階の席に案内され、並んでいるときに決めていた鰻重の上、4980円を注文しました。


鰻はまるまる1匹分の量で焼きたての匂いがたまりません‼️

肉厚で山椒を振りかけて、まずは肝吸いをいただきそれから鰻だけを三切れ食べそしてご飯と一緒に。
美味しさをいろいろ味わってみました。
私にとっては少々塩味が濃いめでしたが、ご飯の量も多く1匹丸ごとは食べ応えがありました。
次から次からお客が絶えることなく列ができていて、ほどほどに私たちも店を後にしました。
20日の土用には少し早いですが、一足お先に食べたくなったので満足しました。
これで真夏日も乗り切れることでしょう‼️
今度行くときは鰻重の上は量が多すぎるので、鰻重S、2680円で十分です。
念のためにメニューを。

今年最高の真夏日‼️
大雨から一転して真夏日は体にこたえます。

広島市内の京橋川も大水で歩道橋の柳橋の橋桁にはいろいろなものが巻き付いていました。



柳橋といえば、昭和22年創業の昔から変わらない本物の味。柳橋 こだに。

ビルの壁面に鰻がいるのが目印。

午前11時30分から午後2時までが昼の営業時間。
30分前には既に行列ができていました。

近くの駐車場に車を止めて行列に並び開店と同時に2階の席に案内され、並んでいるときに決めていた鰻重の上、4980円を注文しました。


鰻はまるまる1匹分の量で焼きたての匂いがたまりません‼️

肉厚で山椒を振りかけて、まずは肝吸いをいただきそれから鰻だけを三切れ食べそしてご飯と一緒に。
美味しさをいろいろ味わってみました。
私にとっては少々塩味が濃いめでしたが、ご飯の量も多く1匹丸ごとは食べ応えがありました。
次から次からお客が絶えることなく列ができていて、ほどほどに私たちも店を後にしました。
20日の土用には少し早いですが、一足お先に食べたくなったので満足しました。
これで真夏日も乗り切れることでしょう‼️
今度行くときは鰻重の上は量が多すぎるので、鰻重S、2680円で十分です。
念のためにメニューを。
