「石狩サーモンマラソン」走メモ 10
最後はあっけなく、ラストスパートで何人か抜きつつゴールです。
係のおばちゃんにスポーツドリンクをもらいます。別の係のおにいちゃんにトルソータグを渡します。
ゴールラインをこえて、そのまま少しすすんだテントで、記録証を受け取ることができます。豊平川マラソンのときと同じ仕組みなので、そんなに驚きませんが、それでもその便利さに感心します。ただ結構並んでいたので、そのまま脇にそれて草むらの中でストレッチをすることにします。
もう走り終わったので、あせる必要はありません。タイムも今回はちゃんと自分で計っているので、だいたいの見当はつくのです。
本当によい天気で仰向けにねっころがると空が青くて広い。
タイムも最後までキロ5分を切るペースでいけたので会心のできでした。
高校では陸上部でしたが、そのときの貯金がまだ残っていたかと戸惑いつつ、ストレッチです。
※ ゴールしてからゴールを見る。
最後はあっけなく、ラストスパートで何人か抜きつつゴールです。
係のおばちゃんにスポーツドリンクをもらいます。別の係のおにいちゃんにトルソータグを渡します。
ゴールラインをこえて、そのまま少しすすんだテントで、記録証を受け取ることができます。豊平川マラソンのときと同じ仕組みなので、そんなに驚きませんが、それでもその便利さに感心します。ただ結構並んでいたので、そのまま脇にそれて草むらの中でストレッチをすることにします。
もう走り終わったので、あせる必要はありません。タイムも今回はちゃんと自分で計っているので、だいたいの見当はつくのです。
本当によい天気で仰向けにねっころがると空が青くて広い。
タイムも最後までキロ5分を切るペースでいけたので会心のできでした。
高校では陸上部でしたが、そのときの貯金がまだ残っていたかと戸惑いつつ、ストレッチです。
※ ゴールしてからゴールを見る。