2014/12/28
かつてヨコハマにいた「メリーさん」という白塗りの老婆を追ったドキュメンタリー。
いま、メリーさんは横浜にいないし、ごく一部では有名だったものの、映像記録はほぼ皆無。
なのでこの作品は、彼女に関わった人たちが語るエピソードの数々で構成されている。
「いったいメリーさんは何者なのか」ということよりも、かかわりをもった人たちが、「メリーさんをどう解釈しているのか」ということが見どころ。
シャンソン歌手の元次郎のエピソードが軸。
ドキュメンタリー作品なのにびっくりするほどのハッピーエンドだった。あの歌はずるい。
あと、メリーさんをモデルにした、五代路子の一人芝居「横浜ローザ」の映像もあった。
映像はほとんどラストシーンだけだったがとにかくかっこよかった。
「女の一生モノ」は一人芝居の王道ジャンルだけど、その中でも出色と予想。
調べてみたら、今年も上演してたそう。見たかった。
かつてヨコハマにいた「メリーさん」という白塗りの老婆を追ったドキュメンタリー。
いま、メリーさんは横浜にいないし、ごく一部では有名だったものの、映像記録はほぼ皆無。
なのでこの作品は、彼女に関わった人たちが語るエピソードの数々で構成されている。
「いったいメリーさんは何者なのか」ということよりも、かかわりをもった人たちが、「メリーさんをどう解釈しているのか」ということが見どころ。
シャンソン歌手の元次郎のエピソードが軸。
ドキュメンタリー作品なのにびっくりするほどのハッピーエンドだった。あの歌はずるい。
あと、メリーさんをモデルにした、五代路子の一人芝居「横浜ローザ」の映像もあった。
映像はほとんどラストシーンだけだったがとにかくかっこよかった。
「女の一生モノ」は一人芝居の王道ジャンルだけど、その中でも出色と予想。
調べてみたら、今年も上演してたそう。見たかった。