遠藤雷太のうろうろブログ

何かを観たら、とにかく400字または1000字以内で感想を書きつづるブログ。

逃避ラン「ご近所周回コース」

2015-04-27 00:53:50 | 走メモ


2015/4/10

ご近所周回コース

32:42 距離不明

久々のジョギング。
雪が溶けて初めて。
脚本に煮詰まった挙句の真夜中ジョギング。
まさに逃避ラン。
いま使ってるiPhoneの電池が空っぽだったので、先代の端末を使って時間だけ計る。
ネットはつながってないので距離は不明。
特にしんどいことはなく、無理やり気分を上げるという目的を達成。
というか、走る気になるということは、調子が上向きになっていると信じたい。
何かをひらめくときは、走ってる時の他に、自転車とシャワーの時間が多い。
そう考えると、いわゆる「できる大人」が、のきなみ大金と時間をスポーツジムに費やすのもなんとなくわかる。
今年も一回くらいはマラソン大会に出たい。

※画像は、北大生御用達。「フィレンツェ」のオムライス大盛。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

榎本まみ『督促OL 修行日記』

2015-04-25 21:57:51 | 読書感想文

 

督促OL 修行日記

榎本 まみ
文藝春秋

2015/4/14


・クレジットカードの督促をしているOLの裏話。
・ある意味、実践的な人の心を操る技術が紹介されていたりする。
・恐怖心、義務感、罪悪感を煽る。
・入金の日にちと入金の根拠は必ずお客様自身に言ってもらう。
・困ったお客様の感情と論理の4パターン。
・呪いは割と有効。
・年収スカウター。
・プロフィールと勤め先だけでわかる。
・見ただけで借金をしている人かどうかわかる。
・人は見た目が9割ではないが、電話は声が10割。
・武勇伝が嫌味にならない程度に書くのが技術。
・体に刺さった刃を抜くと仲間を守る武器になることがわかった。
・名前、年齢はともかく性別変える必要あるのかしら。
・督促という業務内容と労働条件の悪さがワンセットになっているのはたまたまなのかしら。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ステキな隠し撮り 完全無欠のコンシェルジュ 』

2015-04-07 01:09:28 | DVD・VHS・動画など
三谷幸喜生誕50周年&映画 ステキな金縛り公開記念 ステキな隠し撮り 完全無欠のコンシェルジュ [DVD]
クリエーター情報なし
ポニーキャニオン



2015/4/6

・映画『ステキな金縛り』の主要キャストをそのままに、シチュエーションをホテルに置き換えてオムニバス風に構成し直したドラマ。
・腕利きの俳優陣の得意演技をメドレーで見せてくれる。
・そういう目線で、誰が何をやっているか見てみるとおもしろい。
・そこで生瀬勝久。よりによってという感じはするけど、あんな無茶ぶりに対応できる人は他にいなさそう。
・ホテルのスイートルームの話なのに漂うお茶の間感。リラックスして見られる。
・深津絵里のスタスタ歩きがかわいい。歌もいい。
・残念ながら映画よりおもしろい。
・たぶんメイキングがあったらもっと面白いはず。撮影現場が楽しそう。
・演劇のライブ感をドラマに移行する技術が巧み。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする