元江の島・江の龍

店は無くなりましたが時々江の島に関する記事をアップしています

見て、見て、見て!!

2009年12月26日 | お店情報
うれしいので大袈裟に紹介させて下さいね。

先日お見えになったお客様がご自身のブログに当店の
「しらすまん」のことを書いて下さいました。

こちらです

当店のホームページとブログを紹介して下さっています。

こちらもお礼にこの方のブログを紹介させていただきますね。

濱のどぜうの『いろいろ通信』by Yagichan

ご本人に伺いましたがすごくアクセスが多いそうです。

その秘密はこの方がお召し上がりになられたもののカロリーが明記されているから
なのだそうです。

すごく参考になります。
ほのぼのとしたお人柄そのままの楽しいブログです。


アメーバ会員の登録をしていないのでコメントを入れられません。。。

ここからお礼を!!

ヤギちゃんさん、ありがとうございます!!!
血液型が私と全く同じです。


ジモティー御贔屓のお食事処

2009年12月26日 | 江の島
島にみえる年配のお客様はよく「美味しいものを食べに江の島に来たのよ」
とおっしゃいます。

地元藤沢あたりからちょっと食事をしに江の島に来られるのです。

そういう方がかえりがけに当店で駄菓子を買っていかれます。

必ずどこのお店に行かれるのですか?とたずねます。

それぞれに御贔屓のお店があるのですが、これまでによく耳にするのは
「いのうえ」「きむら」「藤浪」この3店舗です。

それぞれにその店の特徴があります。

「いのうえ」は大将が昔の江の島の話をして下さいます。
ここの「いかの塩辛」は本当に美味しいです。

「きむら」は昨日初めて行ってみましたが、レトロな雰囲気にひたるには最高
めかぶのしばずけがすごく美味しいです

「藤浪」は2階からの眺めが素敵です。
ここでしらす丼を食べましたがイケます。


江の龍で耳にするのはこの3店舗のみ。
どこも地元の魚を出す店なのでどこがいいのかは好みの問題。

土地の人はまず、KやTやTには行きません。

あと、エノスパ別館2階の回転寿司「三浦三崎港」を贔屓にしている人も多いです

江の龍の店長はエノスパ4階のアイランドグリルを贔屓にしています






宅配便@江の島

2009年12月26日 | お店情報

江の島での宅配便の作業は本当に大変です

江の島の入口にトラックをとめて配達用のバイクに荷物を入れかえるわけです

で、展望台に荷物を運ぶ場合ですが、、、

バイクで行けるのは途中までで
その先は階段なんです


しかもバイクで一度に運べる量は少しだけです

何度も階段を荷物を持って上がるという作業を荷物の多い
この時期だと朝から夕方まで繰り返しておられます


食事をとる暇もないとか


宅配便命の私たち

感謝感謝感謝!