
このお菓子は「バナナホイップ」といいます。
個人的には大好きなので昔はこれを入れていましたが
売れ行きの方がイマイチで、いつしかちょっと忘れていました。
そんな先日、茅ヶ崎にお住まいの男性が手で楕円形を作りながら
「こういう形をした砂糖のお菓子はもうないの?」と。
よくわからず首をかしげている私達。
「以前ここで買ったんだよ。僕これが大好きでさ」
で、突然思い出したのです。
「あ、あれですね。バナナホイップですね
あれならT堂とかどこでも売ってるじゃないですか」
別にここでなくてもと思ってそう言ったところ、
「ちがうんだよ。ここのが美味しいの。他のはね歯にくっつくんだけど
ここのは歯にぜんぜんくっつかなくて美味しいんだよ」
うちであつかっているバナナホイップが歯にくっつかず食べやすいだなんて
どこでも同じものだとばかり思っていました。
どうもちがうらしいのです。
『ほかで売っているのとは違う』
なんというありがたいお言葉でしょう!
早速発注いたしました。
今日入荷いたしました。
和風メレンゲという感じのお菓子です。
みなさまもいかがでしょうか。
その他、「ゼリービンズ、はっか糖、変わり玉、こんぺい」とうといった
ちまちま系のものも久しぶりに入れてみました。
実は「変わり玉」が好きな中年男性がけっこういらっしゃるんですよ。
あと「こんぺいとう」が好きな男の子もけっこう多いです。
「ゼリービンズ」は私、子供の頃から大好きです。
こういった砂糖菓子って疲れた時にちょっと食べると楽しいんですよね。