![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/19/24b8c667c91ca5e03a60a71e33c66de2.jpg)
江の島の観光案内やテレビで江の島が紹介される時
必ずと言っていいほど入り口にある青い鳥居が
紹介されます。
鳥居をくぐってすぐ左にある堀江商店さんのお店。
お店の名前は知らなくても多くの人の目に入っているはずです。
このお店の若旦那がこの方です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/14/fcaabea353bdd8a74f4fdc92e4d5834b.jpg)
堀江さんの立っているこの場所ですが、海からの風が
気持ち良く吹き抜けて夏はとっても涼しい場所なんです。
堀江商店さんの歴史は大変古く江戸時代から続いています。
最初は江の島参りをする人のために今で言うイラストマップを
売っていたお店だったそうです。
イラストマップを当時は<絵図>と言っていたそうです。
それで屋号が<絵図屋>というのだそうです。
私ごとですが、ここで売られている3つのお菓子が大好きなのです。
一番好きなのがコレです。
豊漁焼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/e7/137cd4039859bd1c138ca735e0d6dfce.jpg)
毎日食べてもあきないです。
次に最近のやみつきはコレ。
たこの姿焼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/47/7cfb88b3146443bde0ab72b0659bd1d2.jpg)
そしてこちら、いか太郎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/eb/5065a69d3afc5945c700edfb21b0b145.jpg)
実はこのお菓子たちは江の島のどこでも売られています。
私ごとですが、堀江さんとは職場の同僚のような感じです。
堀江さんが堀江商店を継がれる前にヤマハ横浜店に勤務されていました。
私はそこで講師をしていまして、最初にお会いしたのは江の島ではなく
ヤマハの横浜店でした。
それはそれとして、堀江商店さんの中に入るとこれがもう面白くて、、
リピーターさんが多いのもうなづけます。
Tシャツもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/f4/554d78e23970c95ef3b90a7414094888.jpg)
次回はお店の中をご紹介いたします。