2009年以来毎月月末に業者への振込をしてきましたが
今日でその作業は終わりです。
江の龍 10年の歴史の中で今でも懐かしいのは
田舎家さんのべっこう飴です。
成田でおばあちゃんたちが作っておられるとのことで
今でも成田山の参道で売られているらしいです。
見学させて欲しいとお願いしましたが
それは困りますとおことわりされました。
毎年夏場はとけるので製造をストップしていて
忘れもしない2013年秋に田舎家さんに発注しようとしたら
どうしてもファックスは届かず電話も留守電のまま。
様子がおかしいので成田の商工会議所に問い合わせたところ
クローズされたとのことでした。
あの時強引に成田まで行って見学させてもらうか
個人的な取引をさせてもらうかしておけばよかったと
悔いが残ります。
それほどあのべっこう飴は美味しかったのです。
もちろん砂糖100%
田舎家さんのおせんべいも美味しかったです。
今日でその作業は終わりです。
江の龍 10年の歴史の中で今でも懐かしいのは
田舎家さんのべっこう飴です。
成田でおばあちゃんたちが作っておられるとのことで
今でも成田山の参道で売られているらしいです。
見学させて欲しいとお願いしましたが
それは困りますとおことわりされました。
毎年夏場はとけるので製造をストップしていて
忘れもしない2013年秋に田舎家さんに発注しようとしたら
どうしてもファックスは届かず電話も留守電のまま。
様子がおかしいので成田の商工会議所に問い合わせたところ
クローズされたとのことでした。
あの時強引に成田まで行って見学させてもらうか
個人的な取引をさせてもらうかしておけばよかったと
悔いが残ります。
それほどあのべっこう飴は美味しかったのです。
もちろん砂糖100%
田舎家さんのおせんべいも美味しかったです。