goo blog サービス終了のお知らせ 

元江の島・江の龍

店は無くなりましたが時々江の島に関する記事をアップしています

色んな病い

2012年09月14日 | お店情報
海に行きたい病、あるいは江の島病と云うのに
かかっておられる方がいらっしゃいます。

私も似たようなやまいにおかされています

私の場合は、山に行きたい病です。

と言っても山登りをしたいわけではないのです。

以前秋山温泉の仕事をしていた時に知った「コモアしおつ」がとにかく好きで
このところ毎月行っています。

いつも帰りには秋山温泉につかってかえるのですが
昨日は、秋山には寄らずにひたすらコモアしおつに行って帰るのみ。

10時半に江の島を出て平塚の八軒通り入り口の信号を
右折したらあとはひたすら北上するのみ。
伊勢原を通過し宮ヶ瀬を通過し鳥屋をかすめて関に出て
津久井を通過し阿津を右折し甲州街道をひたすら走り
上野原を通過してコモアしおつに直行。
13時すぎに到着しました。

ファーマーズコモアに隣接したレストランで昼食。
木曜日はレディースデイのメニューがありました。

好みのパスタとスープ又はサラダとドリンク、デザート付き950円。

ここはイタリアンですが、とにかく美味しい!!!!

ギトギトイタリアンが好きな方には物足りないかもしれません。

サラダのドレッシングも本当に美味しいです。
(夕飯はピザを焼いてもらいテイクアウトしました。)

出来ることなら毎週行きたいです。
圏央道が開通したら江の島で仕事が終わって夕ご飯はコモアしおつ
ということが可能になるかも。

食後は野菜と果物を買って、付近の眺めを撮って目的達成!

野菜は新鮮で安いし果物は美味しいし
わざわざ行く価値は充分。

しかも行き帰りのコースの大半は山の中を走るので
私にとっては走っているだけで最高の気分転換に。

コモアしおつは、千と千尋の神隠しの最初の場面のモデルになったところ。

山の中に突然現れる都会的な住宅地です。


住宅地のはずれにあるファーマーズコモアです。


シーフードパスタ。
かなりボリューミー。




こういう景色が好きなんですよ
遠くに高い山。
前はゴルフ場ですがその向こうは中央道談合坂サービスエリアがあり
その上に旧甲州街道があります。
この次は旧甲州街道野田尻の宿まで行きますわ。
何もないけどいいところです。


コモアしおつを出たのは16時前。
宮ヶ瀬湖を通過したのは17時すぎ。


帰りは半原小学校前の信号を厚木に向かって右折して宮ヶ瀬にでました。
この次は宮ヶ瀬ダムにも行ってみようと思いました。


そのあとはまた行きと同じ道をひたすら南下。

江の島には18時すぎに到着。

渋滞にはあわず快適なドライブでした。




絶対何かあると思ったけど

2012年09月07日 | お店情報
かなり以前に当時仙台に住んでいた妹のところに遊びに行って
帰る時のこと。

仙台駅から少し離れたところからバスで帰るつもりでチケットも購入済

わりあいギリギリに家を出て北仙台駅近くの信号を左折すれば
あとはすぐにバス停で10分前には確実に到着というタイミングでした。

赤信号で青にかわるのを待っていたのですが、
全然青に変わらないのです。

ようやくその信号機が故障していると気がついて
みんな赤信号のまま左折。

その場所は一方通行で直進と左折のみ。

ようやくバス停についたら東京行きの高速バスは発車したあと。

結局夜の便にふりかえてもらったものの
すごく面倒になって翌日の新幹線で帰りました。

東北道でバスの事故がおきていてそのバスにのらなかったおかげで
助かったのかもしれないと
思うじゃないですか。

しかし、そんなドラマチックな事実はなく
単に高速バス代を無駄にしたという経験をしたにすぎませんでした。

絶対何かある

2012年09月07日 | えのすぱ別館


今日、バスの中に傘を忘れた。
色と柄が気にいってたので、500円と言えども
非常にショック。
すぐに京急バスに電話をした。

ああ、、、私は何回鎌倉の京急バスの事務所に行っただろうか。

携帯電話、ものすごく重宝していたストール

そうそう、江の電バスにバッグごと忘れたこともあったなー。

鵠沼車庫まで江の島からどうやって行こうかと思案していたら、良いタイミングで知り合いが。

乗せて行ってもらって家まで送ってもらったのだった。

さっき向かいの店のながっちゃんに
傘をバスに忘れたことを言ったら、
何日か前にながっちゃんの自転車のチェーンが切れて
次の日にはもりさんの自転車がパンクして
次の日に山ちゃんの自転車がパンクしたそうである。

もしかしてその流れで私?

こういう時に私は考える。

きっとこの程度の事で何かをまぬがれているんじゃないかと。


ここは江の島
弁天様が守って下さっているのだと。

しらす丼 食べ歩き

2012年09月06日 | 江の島






時間のゆるす限り
島内のあちらこちらのお店でしらす丼を食べてみようと思っています。

上の写真のお店がどこなのかは過去記事に記してあります。



しらす丼はお店によって丼としてのアレンジの仕方が異なります。

そのあたりのちがいというのが面白いですね。



残暑お見舞いキャンペーンソフトクリーム

2012年09月06日 | エノスパ


仕事前にどうしてもエノスパ一階ブランニューキッチンの
ソフトクリームが食べたくなった。

只今残暑お見舞いキャンペーンナウ
300円が180円に!

ここだけの話で、私ごとで、あまり大きな声で言えないのだが、
私はバニラソフトクリームが大好きで
このあたりではここ、ブランニューキッチンのが1番美味しいと思う。

あと、アイスクリームでは参道沿いで販売している
レックスベリーがとにかく美味しい。

レックスベリーと言ってもピンとこないと思う。
しらすアイスと言えばわかりやすいだろう。

その中で私はスロベリーとワサビと黒豆がベストスリー

その時によって一位がかわるが今はスロトベリーが一位かな。

しらす丼 とびっちょ参道店

2012年09月05日 | 江の島

とびっちょ 参道店

しらすドーン



945円
45円は消費税

特徴
トッピングの卵は生か温玉か選べる。
丼の中は
ご飯、しらす、大根おろし、野菜サラダ。

感想
ご飯の量が多すぎて、、、
若者には満足度は高いと思います。

観光協会駐車場手前と参道と二軒あります。



お子様メニューがシブい!


何と言ってもボリューミー‼


しらす丼 貝作

2012年09月04日 | 江の島

貝作


1000円
ご飯の上に海苔がかりその上にしらすがしきつめてあります

特徴
大葉にのったおろし生姜と桜エビがトッピング。
あおさの味噌汁

感想
店内が広いので大勢でも大丈夫です。
海を眺めながら食事をしたい方にオススメ。


3階までありますが2階に行きました。
いい眺めです


広い店内





<シ>