遠州徒然日記

原種シクラメンとウチョウランの育成日記と日常の備忘録

こまめにね

2007-09-14 12:00:49 | つぶやき
ピンクdd
パールピンクって色有るのかな?光って見えるピンクのダブルです。
パーティードレス系の小輪多花性


なかなか良い天気にならないですね。

こんなとき、温度が下がって湿度が高くなると

病気の発生に注意が必要です。

べと病や灰色カビ病は発生したら薬剤散布をすれば良いのですが

軟腐病などは、ちょっと様子がおかしいと思い引っ張ると

根元が腐っていて抜けてきます。

このときのショックはホント言葉では言い表せません。

大事にしている株から病気になるような気がします

べつに、過保護にしている訳もないのですが・・・

だから、転ばぬ先の杖予防の薬剤散布はこまめにしましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

得する話?

2007-09-13 09:06:48 | つぶやき
アプリコットレッドネクタリーフラッシュss
綺麗なアプリコットで女性好みの色
アプリコットはイエロー~ピンクまで色幅が有り、何本も欲しくなります。


今日の朝は、涼しくて気持ちが良かったです。

これからずっと続いて欲しいずらぁ~!!

チョット得する話かな??

ヘレボの植え替えの時、芽の付いた葉が根元からポキンと折れた事有りませんか。

残念折角芽が出ていたのに悔しい!!と思った方いらっしゃいませんか。

この芽は植えておくと根が出て来るんですよ。

おいらも、捨てていたんですが何年か前に植えておいたら

ちゃんと根が出ているではあ~りませんか。

ご存じなかった方は、ポッキンしたときはお試しください。

水掛は控えめにしないと腐りますよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いやぁ~ まいった

2007-09-12 08:54:42 | つぶやき
バイカラーss
緑と紫のバイカラー、その辺に有りそうで無い色だと思っています。

のち
昨夜からの雨、朝まで降り続いていました。

明るくなれば、止むかなと思いワンコの運動を5時30分まで待機

でも、止まないのでしょうがないので出発しました。

かなり降っていたんですが、途中でさらにひどくなり

バケツをひっくり返した状態、ワンコずぶ濡れでなさけない格好

ん・・・ おいらも一緒か。

風邪を引かないように、戻って直にバスタオルで拭きあげました。

3回目の運動を終わる頃には、西の空には青空が・・・

いやぁ~ まいった、こんな天気もう勘弁して欲しいずらぁ~!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋雨・・・

2007-09-11 09:23:06 | つぶやき
ホワイトブロッチsd
白地に赤の細かいブロッチの入ったセミダブル
丸弁で形も整っています。


この頃ほんと変な天気ですね。

真夏から一気に秋雨ですか・・・

植え替え終わったヘレボ達、この雨に当てて置くと根腐れをおこします。

2週間くらいは、根がまだ動き出さないので雨が当たらない場所に置き

多湿になら無いように心掛けたいです。


来週は今年の2月に購入しました株の植え替えです。

時期はずれでしたので、軽く根を解しただけの植え替えで済ませました。

今度は、根を解し水洗いし土を完全に落とします。

この時期ならよっぽどひどい事(株分け等)をしても回復します。

購入した株は、どのような土が使われているのか解かりませんので

自分の培養土で管理しないと、乾き具合が違うと根腐れや病気の

発生の原因の要素にもなりかねません。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つかれた

2007-09-10 08:42:39 | つぶやき
藤色dd
何色と表現すればいいのだろうか、パステルカラーのダブル

のち
朝のワンコの運動の時、土砂降りでした。

終わる頃に雨が止みました。 もう少し早く止めよなぁ~

昨日の植え替えの疲れで、手がパンパンで腰も痛いです。

仕事をしながら、今度の休みまでに体調を整えるずらぁ~!!

植え替え、まだ600株程残ってます楽しくも有り、苦しくも有り。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どんだけ~~

2007-09-09 18:13:29 | つぶやき
植え替え頑張りました。

午前中に準備と金魚の鉢の水換え作業

13時からエコサイクルに庭木をカットした物、草取りした草

これを持ち込むと無料で引き取ってくれます。

そして、この木っ端や草で腐葉土を作って無料で配布してくれるんです。

14時から植え替えだ~

17時まで頑張って、どんだけ~

なんと21鉢だに^^

根を解しながらなので時間が掛かるずらぁ~



大きい鉢になって、気持ち良さそう、でもこの後水掛は注意が必要

2週間位は水は控えめに!!

おいらは、メネデールで攻めるだに^^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も・・・

2007-09-09 08:50:49 | つぶやき
アプリコットss
アプリコットフラッシュ気味ネクタリーゴールド
野田園芸の親木との事で購入、実物はもっと別嬪さん

時々
よし今日も植え替え頑張るぞ!!

植え替えするのは

高杉種苗からのdd-Yシリーズの苗、これも来春開花予定で原種のddとの

交配の株も有るので、楽しみにしているだに^^

それと、イアン氏採取のパーティドレスの苗、来春の開花は数鉢か?

パーティードレス系で血の濃い物は種蒔から開花までに4~5年掛かります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっちゃいました

2007-09-08 16:28:51 | つぶやき
我慢出来ずに植え替えやっちゃいました。

大木ナーサリーより購入しましたオーストラリアの

イアン・コリアー氏作出の早咲き丸弁クリームのダブルのセルフ苗

来春で3年になり、開花すると思われます。

早咲きで強健と聞いていますので、交配に使いたいと思っています。



2年苗を今春購入し、ここまで成長しました。



5号ロングのスリット鉢より7号の菊鉢に植え替えしました。

鉢が大きくなるだけで、苗のイメージこんなに変わるんですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドライフラワー

2007-09-08 09:37:52 | つぶやき
ドライフラワー
半球状のガラスケースの中のヘレボ達(5年前に作製したもの)

時々
今日は植え替えをしようかどうか迷っている所です。

根を洗っての植え替えなので、昼間の30度以上の気温

ダメージになるのではと、思案中です。


ドライフラワー作りの為にカットされたヘレボ達







開花して花粉が毀れないうちにカットして、乾燥剤の中に埋め込みます。

カットするのは残念ですが、ドライフラワーが完成すれば花の無い時期も

楽しめるずらぁ~!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

でちゃったよ

2007-09-07 09:12:13 | つぶやき
丸弁ss
綺麗な丸弁の平咲きです。
色は実物はなんと茶色に吹き掛け絞りなんです。
昨年物色中に見つけて購入しました。

のち
台風の被害でちゃいました

小田原方面に上陸した頃に凄い風が吹き荒れました。

寒冷紗を縛ってある紐が切れ、ヘレボの10鉢転倒、1鉢落下、骨折です。

落下したのは、運悪くフェチダスの3本立ちでしたので1本が折れていました。

まあ、もう2本残っているし他に被害は無かったから良しとします。

これから台風の進路予想に入っている皆さん、ご注意ください!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする