早朝からゲリラ豪雨が断続的に降っていましたが、今は太陽がのぞきとても蒸し暑いです。
只今室内温度30度湿度82%ですが、我が家ではエアコンは使いません^^
何故ならばエアコンが嫌いだからです(笑)
一番使う時は、私達が出掛ける時にワンコ用に使うのです。
クリスマスローズの原種の棚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/dd/8072c251e5b5536e0e188ab42bb926cb.jpg)
この棚の原種は、まだ落葉する気配が有りません。
赤い柱の横のデュメトルムが、葉の色が黄色く成りつつあります。
この棚は初めての登場です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/50/6bd89b8562237f70e0b6f43b5832aa7a.jpg)
右上のシクロフィルスが落葉の準備態勢に入っています。
こんなに間隔を詰めてはいけないと反省をし、開花時期には鉢数を減らし、スッキリした棚で管理をしっかりして育てようと今は思っています。
レンゲショウマのダブルの花が開花しましたが、連日の雨で花形が整った綺麗な花が撮れません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/bd/466e0d434aa7a94af97b5c4d53067735.jpg)
只今室内温度30度湿度82%ですが、我が家ではエアコンは使いません^^
何故ならばエアコンが嫌いだからです(笑)
一番使う時は、私達が出掛ける時にワンコ用に使うのです。
クリスマスローズの原種の棚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/dd/8072c251e5b5536e0e188ab42bb926cb.jpg)
この棚の原種は、まだ落葉する気配が有りません。
赤い柱の横のデュメトルムが、葉の色が黄色く成りつつあります。
この棚は初めての登場です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/50/6bd89b8562237f70e0b6f43b5832aa7a.jpg)
右上のシクロフィルスが落葉の準備態勢に入っています。
こんなに間隔を詰めてはいけないと反省をし、開花時期には鉢数を減らし、スッキリした棚で管理をしっかりして育てようと今は思っています。
レンゲショウマのダブルの花が開花しましたが、連日の雨で花形が整った綺麗な花が撮れません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/bd/466e0d434aa7a94af97b5c4d53067735.jpg)