バラのレオナルドダヴィンチ
![レッドレオナルドダヴィンチも素敵なのだが、我慢我慢。。。 レッドレオナルドダヴィンチも素敵なのだが、我慢我慢。。。](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/df/2a4433a8f5cd3de1bef890a269c97e6b.jpg)
花弁しっかりしてて、花持ち良し、色も良し、これで香が良かったらね。
ピエールさんもだけど、そこだけちょっと残念。
クリサンセマム・スノードリフト
![スノードリフトとは、雪の吹き溜まりの意、だけどドライビングのドリフトを思い浮かべてしまうのだった スノードリフトとは、雪の吹き溜まりの意、だけどドライビングのドリフトを思い浮かべてしまうのだった](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/fd/7a21ef23e8ab4a3e59fb601a0258214b.jpg)
細かく切れ込んだ花弁が特徴、もっとクシュクシュっとしても可愛い。
耐暑性が弱いので夏やばくなってたけど、今はナニコレ級の株に。
次の夏を乗り切れそうで安心。
さて、ガーデニング備忘録。
植え付けの残っていたビオラ。一部地植え、一部鉢植え。
![ブルー系でまとめてみました ブルー系でまとめてみました](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/23/6e1ecfc8e533f8d79c09e0b31e101027.jpg)
![やっつけ仕事で植えた感がにじみ出ていますなあ やっつけ仕事で植えた感がにじみ出ていますなあ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f0/4c0a50c6fe672c5ac02b36487c0fda3e.jpg)
白い千鳥草のそばにも。
![ここは千鳥草がこぼれ種で増えてくれたらというコーナーなので、ビオラはどうでもよかったりする(おぃ) ここは千鳥草がこぼれ種で増えてくれたらというコーナーなので、ビオラはどうでもよかったりする(おぃ)](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/6b/a583303dea70209fba81f4867629cc75.jpg)
花のついているのは摘んで、ポンポンと手で押さえて、大きくなあれのおまじない。
摘んだ花は水盤に浮かべる。
![摘んだ花を捨てられない性分なので 摘んだ花を捨てられない性分なので](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/10/f205bc399c9c1a1674ee1fe4a0c9d617.jpg)
ハーブのアルテミシア・コーラプラント。名の通り触るとコーラの香がする。
![ずっと触っていられる爽やかな香りですよ これ虫よけにならんのかな? ずっと触っていられる爽やかな香りですよ これ虫よけにならんのかな?](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/47/29ed498eb8e22446fbc791bf748575b2.jpg)
長いことアルテミシア・サザンウッドを植えていたのだけど、高温多湿のせいで枯らしてしまった。
アサギリソウもひん死なのだが(汗)
スッとした香りで虫よけになるので同じものが欲しかったけど、あまり売っていないんだよね。
仕方ないので、同類のコーラプラントにした。ハーブティーにできるらしい。
蒸らさないようにしないとね。
これも予定外だったけど、青い花が非常可爱太棒了!ってことで連れ帰った。
ブルーデイジー・アズールブルー。
![アズールとは空の意 少し薄い青が綺麗です アズールとは空の意 少し薄い青が綺麗です](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/b4/ad05706c8cc9fb062b9cc5c17cb29997.jpg)
この冬は、霜の当たらないメダカちゃんの水槽のそばに置いてあげよう。
あとは花もちと香の良いストック。
![何色にするか決めかねて混色にしましたw 何色にするか決めかねて混色にしましたw](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/6d/0de2cf1e5d3bd7250d36339c6d3bec5f.jpg)
去年大して気に入ってるわけでもなく植えたら、
すごく使い勝手が良くて、今年から定番に昇格。
これで植え付けるものはすべて完了。
11月に入ったのでマルチング作業と、来月からそろそろつるバラの剪定と
一番めんどくさい鉢バラの植え替えが待っている。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/fa/6ef31146f9e97c3136e96a9d056b5611.gif)
とかいいつつ植え替え全部はしないかも(汗)
![レッドレオナルドダヴィンチも素敵なのだが、我慢我慢。。。 レッドレオナルドダヴィンチも素敵なのだが、我慢我慢。。。](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/df/2a4433a8f5cd3de1bef890a269c97e6b.jpg)
花弁しっかりしてて、花持ち良し、色も良し、これで香が良かったらね。
ピエールさんもだけど、そこだけちょっと残念。
クリサンセマム・スノードリフト
![スノードリフトとは、雪の吹き溜まりの意、だけどドライビングのドリフトを思い浮かべてしまうのだった スノードリフトとは、雪の吹き溜まりの意、だけどドライビングのドリフトを思い浮かべてしまうのだった](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/fd/7a21ef23e8ab4a3e59fb601a0258214b.jpg)
細かく切れ込んだ花弁が特徴、もっとクシュクシュっとしても可愛い。
耐暑性が弱いので夏やばくなってたけど、今はナニコレ級の株に。
次の夏を乗り切れそうで安心。
さて、ガーデニング備忘録。
植え付けの残っていたビオラ。一部地植え、一部鉢植え。
![ブルー系でまとめてみました ブルー系でまとめてみました](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/23/6e1ecfc8e533f8d79c09e0b31e101027.jpg)
![やっつけ仕事で植えた感がにじみ出ていますなあ やっつけ仕事で植えた感がにじみ出ていますなあ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f0/4c0a50c6fe672c5ac02b36487c0fda3e.jpg)
白い千鳥草のそばにも。
![ここは千鳥草がこぼれ種で増えてくれたらというコーナーなので、ビオラはどうでもよかったりする(おぃ) ここは千鳥草がこぼれ種で増えてくれたらというコーナーなので、ビオラはどうでもよかったりする(おぃ)](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/6b/a583303dea70209fba81f4867629cc75.jpg)
花のついているのは摘んで、ポンポンと手で押さえて、大きくなあれのおまじない。
摘んだ花は水盤に浮かべる。
![摘んだ花を捨てられない性分なので 摘んだ花を捨てられない性分なので](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/10/f205bc399c9c1a1674ee1fe4a0c9d617.jpg)
ハーブのアルテミシア・コーラプラント。名の通り触るとコーラの香がする。
![ずっと触っていられる爽やかな香りですよ これ虫よけにならんのかな? ずっと触っていられる爽やかな香りですよ これ虫よけにならんのかな?](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/47/29ed498eb8e22446fbc791bf748575b2.jpg)
長いことアルテミシア・サザンウッドを植えていたのだけど、高温多湿のせいで枯らしてしまった。
アサギリソウもひん死なのだが(汗)
スッとした香りで虫よけになるので同じものが欲しかったけど、あまり売っていないんだよね。
仕方ないので、同類のコーラプラントにした。ハーブティーにできるらしい。
蒸らさないようにしないとね。
これも予定外だったけど、青い花が非常可爱太棒了!ってことで連れ帰った。
ブルーデイジー・アズールブルー。
![アズールとは空の意 少し薄い青が綺麗です アズールとは空の意 少し薄い青が綺麗です](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/b4/ad05706c8cc9fb062b9cc5c17cb29997.jpg)
この冬は、霜の当たらないメダカちゃんの水槽のそばに置いてあげよう。
あとは花もちと香の良いストック。
![何色にするか決めかねて混色にしましたw 何色にするか決めかねて混色にしましたw](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/6d/0de2cf1e5d3bd7250d36339c6d3bec5f.jpg)
去年大して気に入ってるわけでもなく植えたら、
すごく使い勝手が良くて、今年から定番に昇格。
これで植え付けるものはすべて完了。
11月に入ったのでマルチング作業と、来月からそろそろつるバラの剪定と
一番めんどくさい鉢バラの植え替えが待っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/fa/6ef31146f9e97c3136e96a9d056b5611.gif)
とかいいつつ植え替え全部はしないかも(汗)
失敗に終わる事が多いのです(>0<。。)
今年、あまり収穫出来なかったトマトとバジルの鉢に、
別の土を足してビオラの苗を植えてみたんです♪
今いくつか咲いているお花は、摘んであげた方が良いんですね♪
苗を4つ買っただけなので、いくつも花は無いのですが、
私も、明日摘んであげよう♪
春が楽しみです♪
ビオラを植えて、まだ株が大きく育つ前に花を咲かせると
栄養が花に行って、株の成長に影響するので
植えたときに咲いてる花は摘んであげるといいですよ。
そしてお日様が株の中心までしっかり当たるように
やさしくポンポンと押さえて、葉っぱが広がるようにしてあげると
早く大きくなるんだそうです。
園芸の先生が言ってました。
やってみてくださいね。