寒くなって美味しい野菜は白菜だと思うと、以前記事にupしました。
じゃあ寒くなって美味しい魚はというと、鱈だと思うんです。
もちろん他の魚も冬場は脂がのって美味しいんだけど、鱈は鍋に良し、ホイル焼きとか鱈汁も美味しい。でも一番食べたいのと思うのは、ピルピル。
もう20年以上昔に、金沢のスペイン料理のお店で初めて食べて、すっかり虜になった料理。
オリーブオイルに、ニンニクと鷹の爪を入れて、極弱火で鱈を“ピルピル”言わせて作ります。
鱈の皮と身のあいだのゼラチン質が溶けて乳化した、とろみがついたソースが美味しい。
![鱈のピルピル 鱈のピルピル](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/d4/1fe56cf34b7fe5024733eeb90352cd45.jpg)
これに合わせるのは、茹でたブロッコリーとジャガイモ、そして忘れてはいけないのがキャロットラペ。松の実かレーズンを入れます。何もないときは胡麻。今回は松の実。
![「人参のサラダ」でいいじゃない 「人参のサラダ」でいいじゃない](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/3d/e7157df204a5a4bf2010f20ba5c22f60.jpg)
キャロットラペもそのスペイン料理のお店で知ったんだけど、「キャロットラペ」というのはフランス語で、スペイン語では「エンサラダ・デ・サナオリア」。
そんな難しい名前だったっけ?「人参のサラダ」で頼んだのかもしれないw
週末また寒くなるそうなので、鱈を買ってこようかな。
じゃあ寒くなって美味しい魚はというと、鱈だと思うんです。
もちろん他の魚も冬場は脂がのって美味しいんだけど、鱈は鍋に良し、ホイル焼きとか鱈汁も美味しい。でも一番食べたいのと思うのは、ピルピル。
もう20年以上昔に、金沢のスペイン料理のお店で初めて食べて、すっかり虜になった料理。
オリーブオイルに、ニンニクと鷹の爪を入れて、極弱火で鱈を“ピルピル”言わせて作ります。
鱈の皮と身のあいだのゼラチン質が溶けて乳化した、とろみがついたソースが美味しい。
![鱈のピルピル 鱈のピルピル](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/d4/1fe56cf34b7fe5024733eeb90352cd45.jpg)
これに合わせるのは、茹でたブロッコリーとジャガイモ、そして忘れてはいけないのがキャロットラペ。松の実かレーズンを入れます。何もないときは胡麻。今回は松の実。
![「人参のサラダ」でいいじゃない 「人参のサラダ」でいいじゃない](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/3d/e7157df204a5a4bf2010f20ba5c22f60.jpg)
キャロットラペもそのスペイン料理のお店で知ったんだけど、「キャロットラペ」というのはフランス語で、スペイン語では「エンサラダ・デ・サナオリア」。
そんな難しい名前だったっけ?「人参のサラダ」で頼んだのかもしれないw
週末また寒くなるそうなので、鱈を買ってこようかな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます