BSでイケオジドラマが始まりました。(イケオジ:イケてるオジサン)
「永楽帝~大明天下の輝き~(原題:山河月明)」
© 2005-2024 douban.com, all rights reserved 北京豆网科技有限公司
タイトル見ればわかるとおり、明の太祖・洪武帝から建文帝、そして靖難の変を経て皇帝となる永楽帝の生涯を描いたドラマです。
これの前に放送していた「尚食」は、これよりもう少し時代が下がったお話ですが、「大明皇妃」とか他にもいろいろ明代のドラマは良く見るので、このドラマではこの皇帝をどう描くのか、というのが楽しみでもあります。
それにしても、邦題のサブタイトルを付けるの、もう少しどうにかならないものかと。
「永楽帝~大明天下の輝き~」はともかく、「尚食~美味なる恋は紫禁城で~」ダサっ! 「大明皇妃-Empress of the Ming-」英語で付けとけって?
こんなサブタイトル付けるくらいなら、原題のままでよいと思います。
「永楽帝~大明天下の輝き~」だって「山河月明」のほうが很漂亮(美しい)。
上のポスター(海报)の右側が、ウィリアム・フォン(冯绍峰)扮する永楽帝ですが、今はまだ、若い頃の朱棣をチョン・イー(成毅)が演じています。
チョン・イーは「沈香の夢」がファンタジーすぎて1話で脱落したけど、史実じゃなくても歴史もの「長安 賢后伝(长安诺)」は大丈夫だったので(大丈夫って何?w)、今回の青年朱棣も耐えられるでしょう。(といっても、永楽帝のイメージとはかなり違う見栄えだと思うのは、わたしだけ?)
© 2005-2024 douban.com, all rights reserved 北京豆网科技有限公司
チョン・イーもいいけど、早くウィリアム・フォンが出てこないかなー。
他にもチャン・フォンイー(张丰毅)、そして私の大好きなワン・ジンソン(王劲松)、お初にお目にかかるイケオジも含め、沢山出てくる様子。
ファンタジーロマンス系と違って歴史ものは、脇を固める俳優さんにもイケオジが多いので、ストーリーにも深みが増すようで嬉しいですね♡
「永楽帝~大明天下の輝き~(原題:山河月明)」
© 2005-2024 douban.com, all rights reserved 北京豆网科技有限公司
タイトル見ればわかるとおり、明の太祖・洪武帝から建文帝、そして靖難の変を経て皇帝となる永楽帝の生涯を描いたドラマです。
これの前に放送していた「尚食」は、これよりもう少し時代が下がったお話ですが、「大明皇妃」とか他にもいろいろ明代のドラマは良く見るので、このドラマではこの皇帝をどう描くのか、というのが楽しみでもあります。
それにしても、邦題のサブタイトルを付けるの、もう少しどうにかならないものかと。
「永楽帝~大明天下の輝き~」はともかく、「尚食~美味なる恋は紫禁城で~」ダサっ! 「大明皇妃-Empress of the Ming-」英語で付けとけって?
こんなサブタイトル付けるくらいなら、原題のままでよいと思います。
「永楽帝~大明天下の輝き~」だって「山河月明」のほうが很漂亮(美しい)。
上のポスター(海报)の右側が、ウィリアム・フォン(冯绍峰)扮する永楽帝ですが、今はまだ、若い頃の朱棣をチョン・イー(成毅)が演じています。
チョン・イーは「沈香の夢」がファンタジーすぎて1話で脱落したけど、史実じゃなくても歴史もの「長安 賢后伝(长安诺)」は大丈夫だったので(大丈夫って何?w)、今回の青年朱棣も耐えられるでしょう。(といっても、永楽帝のイメージとはかなり違う見栄えだと思うのは、わたしだけ?)
© 2005-2024 douban.com, all rights reserved 北京豆网科技有限公司
チョン・イーもいいけど、早くウィリアム・フォンが出てこないかなー。
他にもチャン・フォンイー(张丰毅)、そして私の大好きなワン・ジンソン(王劲松)、お初にお目にかかるイケオジも含め、沢山出てくる様子。
ファンタジーロマンス系と違って歴史ものは、脇を固める俳優さんにもイケオジが多いので、ストーリーにも深みが増すようで嬉しいですね♡
三生三世十里桃花。
脇役もですが、主役の…名前が覚えれない。
何が云いたいか。
なんと、わたくしが次元を超えて経験したこととそっくり。
多少の違いはありますが、マウスが導いていったのよ。
枇杷葉が出て来るからかな?
エンジェルナンバーの度重なる出現。
加えて、惹かれる現象に不可思議さも。
中国ドラマを日本語字幕無しで見たくて、中国語の学習を始めたので、
意訳の部分に翻訳者の苦労が分かるようになりました。
人の名前が変に日本語読みになってるのは、若干イラっとしますw
ラブロマンス系が苦手なので、三生三世シリーズは見たことがありませんが、
どれも大人気です。
三生三世という仏教の概念がテーマなので、アナザン・スターさんが導かれたのは
そのあたりも関係しているかもしれませんね。