犬HKラジオ講座「まいにち中国語」、
先月から文法が難しくなって、なかなか覚えきれなくて、あれ?なんだっけ?の嵐。
1回聞いただけでは、
どこがわからないか、わからないくらい、わからないので
終わったあとの復習に時間がかかって
「まいにち大変な中国語」になっとります。(ノω・、)
今週は、把構文と受け身文でした。
今日は今週分の復習として、同じ意味の文を、
基本の文(SVO)と、把を使った文、被を使った受け身の文、意味上の受け身の文
それぞれ作って、Google先生に確認してもらいました。
そしたらですね・・・・・
なんか、Google先生が間違えているんですけど。
作りたい文は「弟はわたしのパソコンを修理した」です。
4つのパターンの中文を入力すると
Google先生が日本語に翻訳したのがこちら。
えーっと、先の二つの文の「兄」、正しくは「弟」です。
中国語の「弟弟」と「哥哥」を間違えてる?
でも三つ目の文は、ちゃんと「弟」になってるんですよ。
「电脑」をコンピューターと言ったりパソコンと言ったり、それはまあいいんですけど、
なぜ弟が兄になっちゃうときがあるの?
ちなみに「姐姐(姉)」は単独だと大丈夫なんだけど、文中で「妹」になっちゃいます。
一応フィードバック送っておきました。
あ、もしかしたら ( ´ノω`)´_`)ヒソヒソ
Google先生は、まだ中国語を勉強中かもしれません。
てか、そこ間違う?
一起加油!ヽ( =^ω^=)人(´∀` )ノ
先月から文法が難しくなって、なかなか覚えきれなくて、あれ?なんだっけ?の嵐。
1回聞いただけでは、
どこがわからないか、わからないくらい、わからないので
終わったあとの復習に時間がかかって
「まいにち大変な中国語」になっとります。(ノω・、)
今週は、把構文と受け身文でした。
今日は今週分の復習として、同じ意味の文を、
基本の文(SVO)と、把を使った文、被を使った受け身の文、意味上の受け身の文
それぞれ作って、Google先生に確認してもらいました。
そしたらですね・・・・・
なんか、Google先生が間違えているんですけど。
作りたい文は「弟はわたしのパソコンを修理した」です。
4つのパターンの中文を入力すると
Google先生が日本語に翻訳したのがこちら。
えーっと、先の二つの文の「兄」、正しくは「弟」です。
中国語の「弟弟」と「哥哥」を間違えてる?
でも三つ目の文は、ちゃんと「弟」になってるんですよ。
「电脑」をコンピューターと言ったりパソコンと言ったり、それはまあいいんですけど、
なぜ弟が兄になっちゃうときがあるの?
ちなみに「姐姐(姉)」は単独だと大丈夫なんだけど、文中で「妹」になっちゃいます。
一応フィードバック送っておきました。
あ、もしかしたら ( ´ノω`)´_`)ヒソヒソ
Google先生は、まだ中国語を勉強中かもしれません。
てか、そこ間違う?
一起加油!ヽ( =^ω^=)人(´∀` )ノ
録画しておいた若モース、ワクワクして見てみたら、17日の放送はcase14でした。
おっしゃる通り、BSで言うところのシーズン4までは、犬HKですでに放送されたものですね。
すみませーん、どう計算し間違えたんだか、早とちりでした。(;´∀`)
>何度見ても初めてのように新鮮で、お得感アリの私です
わたしもです。
ポアロも、コロンボも、モースも何度でも見られますw
すでに見たcaseですが、ショーン・エヴァンスの声で楽しんでいただければ幸いです。
>英語の方がまだ易しそう
英語は若いときに学んだので身に付きやすかったのかなと思います。
この歳で新しいことを覚えるのは、どれもこれも大変ですが、
楽しんでやることが一番と思っています。
今は英語のセリフが聞き取れるより、中国語のセリフが分かる方が
数倍嬉しいですw
それにくらべれば、英語の方がまだ易しそう。
(その英語でさえ、入口で引き返し挫折した私ですが;
時々グーグル先生の可笑しさに笑えますw)
先日教えてくださった「若モース」の新シーズン。
おさらい兼ねて、やはり先週の放送から見ました(笑)
うんうんと頷きながら、忘れていたシーンを思い出しつつ。
途中からふと、この後の物語をなぜか所々知っている気がして
私夢でも見たか?それとも脚本書けるのかも!と(笑)
で、今週改めてケース18を見て、やはり見たことがあると気づきましたww(遅い;)
つまり、シーズン4まではイヌHKで観てたんですね~。
アチラとこちらで「シーズン」と「ケース」とに表現を使い分けてて
それが余計にややこしくしているのでしょうが
もう自分がどこまで観たのかさえ分かりませんでした~~;;
でも教えていただいたおかげで、毎週おさらいすることが出来そう☆
何度見ても初めてのように新鮮で、お得感アリの私です(ボケてますね;)
そうです、四声(声調)が違うと、意味が違ってしまいますね。
それプラス、日本語にない子音の発音が難しいです。
>ダブル通訳で苦労した
中国の少数民族の調査研究をしている人の本を読んだのですが、
村に行って聞き取りをするのに、間に通訳が4、5人入ることもあるそうです。
伝言ゲームみたいにならないですかね(笑)
中国語の方言は、日本の方言のイメージとは違って、全く別物ぐらい違うので
中国のドラマは、普通話(日本で言うところの標準語)を話せない俳優さんは
セリフを吹替えを当てて放送しています。
だから同じ俳優さんでも、声が違うことがあります。面白いですね。
中国語は四声でしたっけ? イントネーションで全く異なる言葉の意味になりますよね。
上海では英語・上海語の通訳が見つからなくって、英語→北京語、北京語→上海語で返事はその逆で、ダブル通訳で苦労した思い出があります。