藤の気まぐれ写真

(c)2015 fujikimagure All Rights Reserved
家庭菜園と鳥を撮るのに嵌っています。

叡山電車「ひえい」

2018-09-22 00:05:39 | ローカル線

京都・出町柳駅。「神秘的な雰囲気」や「時空間を超えたダイナミズム」といったイメージを「楕円」というモチーフで大胆に表現しています。(HPから)インパクトのある観光列車「ひえい」です。




1番線ホームに入ってきました。


2018年3.21にデビューの観光列車「ひえい」にちなんで、ホームの看板と柱は「ひえい」色のグリーンです。




扉の窓型「楕円」


窓も「楕円」で高級感がありお洒落~


とまっていたのはデザイン電車「こもれび」沿線の風景・四季の移り変わりや生息する動物、昆虫などが描かれてたカラフルで綺麗なラッピング電車です。


春・桜


初夏・新緑。


秋・紅葉。


冬・雪景色。


えいでん・815形。


違う電車が入ってきました。


赤いラインが一本入ったシンプルな722形。


京都左京区・出町柳駅。駅舎は叡山電鉄型(右)・京阪電気鉄道(左)が共同使用。叡山電鉄は櫛型ホーム4面3線を有する地上駅です。




コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京阪電車「きかんしゃトーマス号」

2018-07-16 00:05:48 | ローカル線

緑の綺麗な田園風景の中、京阪電車の「きかんしゃトーマス号が走ります。京阪交野線・枚方市駅~私市駅までです。





















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北条線 北条町駅

2018-07-04 06:02:13 | ローカル線

兵庫県加西市 北条線北条町駅。フラワ2000-2が停車中。


北条駅。北条線は栗生駅から北条駅まで。








フラワ2000形が入ってきました。








可愛いピンク色のペインティング。「フラワ」は加西市の兵庫県立フラワーセンターに由来している。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都丹後鉄道

2018-06-26 00:05:37 | ローカル線

京都丹後鉄道「丹後の海」 網野駅で特急列車・「丹後の海」が停車していました。色とデザインがかっこいいです。












車内は和のテイスト。




踏切で「丹後の海」に遭遇。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えちぜん鉄道

2018-06-02 00:05:01 | ローカル線

えちぜん鉄道。青の線が入った可愛い電車です。


福井県坂井市三国港駅・終点。えちぜん鉄道三国芦原線の駅です。駅舎、ホームは線路の北側に位置し、単式ホームで一面一線。


福井駅行きに変わりました。


















三国港駅舎。2010年改修の新しい駅舎で、改修の際には旧駅舎の建材を利用、窓口などには国有鉄道三国線時代の面影を残す駅舎となっています。


「眼鏡橋」は、レンガを使ったお洒落なデザインの有形文化財になっています。「ねじりまんぽ」という橋の強度を強くする珍しい工法で作られているそうです。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする