タマシギ。町の真ん中の小さな小川のところにタマシギがいました。このようなところで見るのは初めてです。
タマシギ。 稲の間からタマシギが見えました。
雛もそばにいます。
優しい目のタマシギのオス。
雛が3羽見えました。
餌をもらっています。
雛の背中の模様が綺麗です。
可愛いです。
タマシギのお父さん、子育て真っ最中でした。
タマシギの雄。
巣には卵があります。
雄のタマシギが来ました。
抱卵するタマシギのオス。
抱卵の後、お散歩をして餌を探しています。 抱卵して2週間近くになります。そろそ雛がみられそうです。
タマシギのオス。
タマシギのカップル。
メスがどんどん進みます。
綺麗なメス。 ほとんどの鳥はオスが綺麗ですが、タマシギはメスの方が綺麗です。
田んぼの真ん中のある巣のところに来ました。
雄も・・後から。
産卵。
卵を抱卵しているようです。
タマシギのメス。 田んぼの真ん中で巣を作りそのそばにメスと・・・
オスがいます。
メスは産卵をしに巣に入ります。
近くで見守るオスのタマシギ。
この後、卵を産んだのでしょうか。