![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/32/73e43bebab7371898f5838c9721b43c6.jpg)
奈良市 平城宮跡。 平城宮天平祭り「天平たなばた祭り」が朱雀門広場周辺で開催されていました。写真は朱雀門北側の燈花会です。七夕をテーマーにろうそくの優しい明かりが美しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/0c/abcf66e46c42c5b87552735053afb954.jpg)
今年初登場の「熱気球フライト」が第一次朝堂院で乗れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/a9/8a70f1e7e3c1967875b33233396b88cc.jpg)
気球に乗って25メートル上から平城宮跡を眺めることができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/fb/c02ed3908b168caa0c39f6acb8f222a3.jpg)
辺りが薄暗くなる頃ろうそくに点灯が終わりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/79/ebcd52b2f2817452fc0d0ac18778dc2f.jpg)
朱雀門西側にも見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/43/83a8f9f1db321a2072863cb752a5e79d.jpg)
天の川と星をイメージのようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/5d/d5901514f32326658d3138b1c55e0ec6.jpg)
二条大路の東西にはなればなれの織姫と彦星をキラキラのオブジェが綺麗です。こちらは織姫のミラーボーラー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/a2/b504813b0ec3e0f3ac0bdf0a9e27b5b0.jpg)
地面にも色とりどりに輝いて綺麗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/76/682ee026931de7ae639b9380ee3490e1.jpg)
天平たなばた祭り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/05/855da965f2c6a2f2e174922714cd0062.jpg)
「願いの大路」では短冊に願い事を書いて吊るすことができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/92/1b424dd5a42128aaf9b323491a47bd4c.jpg)
東側の彦星ミラーボーラー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/b9/50f80986b90b0ec450bc20b858f642fe.jpg)
羽を広げたような見事なオブジェでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/be/deb2692d68060e61c557a61cc66a6241.jpg)
朱雀大路から出発した天平七夕行列が朱雀門に到着しました。舞が終わった後・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/78/b0a02a587c2eae2b5c99fc6b17fb7712.jpg)
再び天平七夕行列が繰り広げられます。踊りながら行列をしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/e0/8bdc84d6da3d4ca2a1954a47dca9893e.jpg)
織姫・彦星も続いて見られました。