藤の気まぐれ写真

(c)2015 fujikimagure All Rights Reserved
家庭菜園と鳥を撮るのに嵌っています。

カワセミ

2016-11-30 00:05:59 | カワセミ

カワセミ。 日差しのある時




ない時






カワセミを


追いかける。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マガモ

2016-11-29 00:05:42 | マガモ

マガモ。 兵庫県 淡路島国営明石海峡公園にて。




鯉も泳いでいます。






コスモスが綺麗な時に訪れたときのカモさんでした。


淡路島国営明石海峡公園・タコピアリーがお迎えしてくれていました。


池の周囲も満開です。


色分けされたコスモスです。


真っ赤なコスモス、池越しに見るポプラの丘のコスモスの風景。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コサギ

2016-11-28 00:05:48 | コサギ

コサギ。 魚を捕ろうとしていましたが


遠いようでやめたみたいです。


反対側をむいてねらいますがやめて


移動。


流れが急だからか魚がいないのかあきらめたみたいでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オシドリ

2016-11-27 00:05:23 | オシドリ

成長した オシドリ。 11/24上流で見かけたのは11/2が最後でした。 何度か行きましたが見かけなくなりどこかへ移動したと思っていましたが、下流で22日ぶりに見ました。 とても綺麗な大人の色のオシドリになっていました。 たぶんあのオシドリの若だと思います。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オシドリの成長

2016-11-26 00:05:41 | オシドリ

10/13  オシドリの若がいると鳥友から情報をもらって川の上流へ行くと、カモと見間違えるようなオシドリの若がいました。
嘴がピンク色以外はまだまだオシドリに見えないぐらいでした。


10/18  5日後のオシドリです。


羽や頭に色が出てきました。


10/24  顔のあたりや頭にオシドリの特徴がだいぶ表われてきました。


11/2  何度も通いましたがなかなか見られず、やっと見た時は、オシドリの成鳥に近い姿になっていました。


初めて見た時から20日目のオシドリです。 頭の方から変化していくのが分かりました。


オシドリの成鳥になるのは後少しです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする