藤の気まぐれ写真

(c)2015 fujikimagure All Rights Reserved
家庭菜園と鳥を撮るのに嵌っています。

石上神社の神鳥

2018-04-10 00:05:19 | その他の鳥

奈良県天理市 石上神社。石上神社の境内には長鳴鶏の一種、東天紅、烏骨鶏、採卵用種のレグホン・ミノルカなどが見られます。外苑公園内の桜が満開でとても綺麗でした。
















雛が産まれていました。親鳥について行く姿が可愛いです。


石上神社・外苑公園内の桜が満開でした。あまり知られていないのか、場所取りの方が2人だけでした。




隣の門からの桜が綺麗に見えていました。


幾坂池の一本桜。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カンムリカイツブリ、ヒドリガモ | トップ | オオルリ、ヒバリ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
凄い〜 (ryo)
2018-04-10 21:28:41
始めの鶏は烏骨鶏かな〜と思いましたが
白い鶏、素晴らしいですね!
初めてみました。神鳥なんですね!☆
返信する
Unknown (さわやか)
2018-04-12 09:40:02
ryoさん
コメントありがとうございます。
トップの鶏はたぶんレグホン・ミノルカだと思います。
白いのが烏骨鶏です。
トサカに特徴がありました。
返信する

コメントを投稿

その他の鳥」カテゴリの最新記事