心の学校・佐藤康行の『真我の実践・サンタ営業の実践』日誌…『ひよこ』から『にわとり』への道

うつに苦しみ社会離脱した人間が真我(=本当の自分)に目覚め、サンタ営業実践の日々と開発者・佐藤康行の言霊を紹介します。

【第524回】【超個人的見解】病気の真実とは何か。~コロナウイルスの世情に、個人的に思う事~

2020-02-25 00:57:45 | 日記

最近、コロナウイルスのニュースが巷に溢れている。

個人的には色々な思いがあります。この風潮に対して。

正直、アホらしくなる。

誰かが情報操作しているとしか思えない。

不安心理をつくりあげ、世の中を混乱に導いていると思ってしまう。

そもそも病気とは何かということです。

コロナがあろうとなかろうが、多分、今日もガンでお亡くなりになられている人は、それ以上に圧倒的に多いだろう。

いちいちニュースにならないだけで。

マスクをしようと手を消毒しようと、空気以上に微細なウイルスを防止できるとは、私には思えない。

大事な事は、ウイルスを体内に入れても、浄化できる自分自身であるかどうかだと私は思う。

そして、どんなに騒ごうと、結局人間の肉体の命は限りがあるのだ。

病気で死のうと天寿を全うしようと、この世に肉体をまとった命を授かった以上、時期の早い遅いはあるかもしれないけどゴールは一緒だ。

結局、みんな、等しく死を迎える。

であるのなら、今生きているのこの命を全身全霊で「生きる」「生き切る」ことの方が大事だと私は思う。

「今」「この一瞬一瞬を」どう生きるのか。

今というこの瞬間は、すぐに「死」を迎え、新しい「今」に生まれ変わる。

大事なのは、限りあるこの肉体の命のある今を、どう生きるかに尽きると思う。

それが、天寿を全うする生き方だと思う。

私は、この世の法則と真理を信じます。

佐藤学長の仰る「真理」を受け入れます。

もし、コロナウイルスによって、私が死ぬことがあったとしたら、それはコロナウイルスのせいではない。

コロナウイルスを招きいれ、かつ肉体的な症状を起こし、死に至らしめる私自身に原因があったと。

私に起こる出来事は全て100%私が原因であり、私の問題である。

佐藤学長が「100%自分」と仰ったことがあるけど、本当にその通りだと思う。

私は、そう受け取ります。

もし真我で、愛で100%生きた結果でもそうなるのなら、コロナウイルスにより死を迎えるのなら、それが私の天寿であり、天命だと思う。

常に、問われているのは、どんな状況でも、自分がどういう生き方をしていくのか、その生き様が問われているのだと思う。

そして、病気とは何か。

それは、肉体の命は限りあるものということを知らせてくれる神のメッセージ。

そして、一瞬一瞬今を最高の人生として生き切るための呼び水となってくれるのが、病気だと私は思います。

勝手に個人的な見解を書きました。

ありがとうございました。


【第523回】サンタ営業の実践、基本に立ち返ってやろうと思った事。

2020-02-17 22:34:46 | 日記

サンタ営業の基本。

それは、何かと言うと、私は、

「愛と感謝の海」(フロントモチベーション・バックモチベーション)と付加価値預金通帳だと思っている。

それだけを愚直にやって日本一になった人がいる。

私もそれに立ち返ろうと思いました。


【第522回】佐藤学長のサンタ営業・珠玉の言霊~コツコツやると必ず成果が出るのが営業の仕事だ~

2020-02-15 01:26:02 | 日記

思いつくままに、佐藤学長の言霊を綴ります。

コツコツやると必ず成果が出るのが営業の仕事だ。

だから営業の仕事は良いんだ。

公平だから。

どういう前後関係だったかは思い出せないけど、私がYSコンサルタントのスタッフとして仕事を始めたばかりの頃に、自分の仕事の状況を報告したときに、佐藤学長に言われた言葉です。

この一見、何気ない、当たり前に思えてしまうかもしれない、この言葉こそ、私の一番の心の背骨になっている言葉です。

深いです。

佐藤学長自身が、若かりし頃営業の仕事をされていた時に、このことを心掛け、営業の仕事に邁進され、そして成果をだされていた体験があるからこそ言える言葉だと思う。

シンプルな言葉の奥にある、深さを感じずにはおれません。

ありがとうございました。


【第521回】佐藤学長のサンタ営業は、100%お客様の話である。お客様の話しかしない。

2020-02-13 23:48:47 | 日記

佐藤学長の実際の営業を、音声などで聞いてみると、100%お客様の話だ。

営業マンが勧める商品が凄いとか、こちら側の話がイチパーセントもない。

お客様が、商品を使って幸せになる話。

100%お客様の話の中に商品が、すっぽり入っている。

それを熱意、情熱、迫力、興奮でやっていくのだから、お客様はたまらない。

佐藤学長の話を聞けば聞くほど、お客様は幸せな気持ちになっていく。

まさに「相手に相手を売る」の真骨頂だと思う。

これができる人、これをやっている人を、一般の営業会社で、いまだかつて私は見たことがない。

やはり、会社の商品を売り、そして営業マン自分自身を売る。

せいぜい、お客様にとって、いかに我が社の商品「が」優れているか。

そして営業マン「が」、いかにお客様のお役に立てるのか。

なかなか言葉にするのが難しいけど、要は、わが社の商品が主役、営業マンが主役。

お客様は脇役でしかない。

サンタ営業は、全く違う。

真逆だ。

お客様が主役なのだ。そこに商品が脇役として参戦し、お客様が商品を通じて幸せになっていく。

100%お客様が主役の物語。

それを営業マンがお客様に売り込む。

お客様にお客様を売り込むのだ。

そして、営業マンが売り込んできた話に価値を感じるかどうかを決めるのはお客様だ。

もしお客様が価値を感じられなかったとしたら、それはお客様が悪いのではない。

営業マンの責任だ。

営業マンは謙虚に自分の至らなさのみを反省し、お客様に商品を通じて喜びを届けていくために、反省改善改良していくのがサンタ営業だと私は思います。

それをやっている人を、私は、ほとんど見たことがない。

やはり、私は、心の中では100%は、今の上司の言葉に従えきれないと思った。

なぜなら、上司はサンタ営業ではないからだ。

素晴らしい営業だけど、やはり真逆だと思った。

思うがままに書きました。

ありがとうございました。


【第520回】サンタ営業と一般の営業の根本的な違い

2020-02-13 00:42:12 | 日記

前回のブログを書きながら、今の私の直属の上司の営業とサンタ営業の違いは何だろうと、考えていた。

ふと思ったことが出てきた。

根本的な違いは、サンタ営業は、お客様の側から見た、お客様視点の営業なのに対して、

一般の営業は、営業マンからお客様にいかに商品を売り込むかという、営業マン視点の営業だということだと思いました。

サンタ営業では、お客様と営業マンは一つ。絶対の世界。

一般の営業では、営業マンとお客様という二人称、相対の世界。

全く次元が違うと思った。サンタ営業は。

色々詳しいことは、今は書きませんが、とりあえず私の気づきをブログアップさせて頂きます。

ありがとうございました。