ばあばの絵手紙

日常のちっちゃなドキドキ感ワクワク感を大切にしながら、絵手紙を楽しんでいます。

つつじ? さつき?

2020-05-09 10:23:00 | 日記














グーグルやグリーンスタンプで
さつきとつつじの違いを
調べましたが、なんだかはっきりとした答えが見つかりませんでした。
昔から呼んでいた「ツツジ」で
いいかな、、?
どなたかコメントで教えていただけたら、うれしいのですが、、。

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
絵手紙応援しています (kokoro)
2020-05-09 20:40:19
初めまして。
さつきとつつじの違い、私も知らなくて
興味があり調べてみました。
こんな記事がありました。
花が散ってから新芽が出るのがツツジ、新芽が出てから花が咲くのがサツキ。
もう一つは
ツツジの葉は柔らかく、サツキの葉は硬いという特徴があります。
だそうです。
おせっかいすみません。
返信する
Unknown (etegami0101)
2020-05-09 20:49:07
kokoroさん
早速コメントありがとうございます😊フムフムなるほどですね。
明日、近くに寄ってよ〜く調べて
見ます。ありがとう!
返信する
Unknown (rikumama)
2020-05-09 23:25:02
こんばんは、私も調べてみました。

ツツジは、ツツジ科の花の総称で、サツキは、ツツジ科の花の一種で、ササキツツジというらしいです。
開花時期も、4月から5月に咲くのがツツジで、少し遅れて5月から6月に咲くのがサツキ。

花の大きさも、大きくて6センチ前後がツツジ、少し小さくて4センチ前後の花を咲かせるのがサツキ。

花が散って新芽が出るのがツツジ、新芽が出てから花を咲かせるのがサツキ。

葉っぱも柔らかいのがツツジ、硬いのがサツキ。

その葉っぱに小さな毛が生えているのですが、緑色の毛がツツジ、茶色がサツキ。

サツキは、盆栽にされることが多いそうです。

私もスッキリしました。
ありがとうございます。😊

返信する
Unknown (piyokun55)
2020-05-10 06:24:23
おはようございます。
綺麗なツツジですね!
ちなみにツツジは天ぷらにすると美味しいですよね。今の時期、山の幸の天ぷら最高です。
あー、山行きたい。
返信する
Unknown (etegami0101)
2020-05-10 07:51:02
rikumamaさん
おはようございます。
コメントありがとうございました
ツツジ科のサツキか〜!
納得しました。
早速、確認に行きたいところですが、今朝はあいにくの雨です☂️
絵手紙の言葉にも書いたことが
ありますが、ホント
「知るって楽しい!
  学ぶって面白い!」ですよね
ありがとうございました。
返信する
Unknown (etegami0101)
2020-05-10 08:00:27
piyokun55さん
これは又、違う視点からのコメントをありがとうございます😊
まだ、ツツジの天ぷらは
食べた事がありません。そんな
楽しみ方もあるのですね。
又、いろいろと教えて下さい。
返信する
Unknown (Unknown)
2020-05-10 11:09:54
こんにちは!
朝からぐずついた天候でのんびりしてます

さつき つつじの違いがハッキリしました
写真の花はつつじですか
色んなこと教えてください。6449
返信する
Unknown (etegami0101)
2020-05-10 11:39:55
Unknownさん
コメントありがとうございます😊写真は、お宮で撮影したものです。まだ確認はしていませんが
多分ツツジだと思います。
皆さんに教えていただき私の❓が解け、うれしい😊😃😊です。
返信する

コメントを投稿