この写真を見るとのどかな田舎の風景と言う感じですね。まあ確かに自宅の周りは田んぼばかりで田舎です。
今までは父親がいろんな野菜を作っていたのですが、今年からは母親のリハビリも兼ねて色々な野菜を植えました。
今までは父親がいろんな野菜を作っていたのですが、今年からは母親のリハビリも兼ねて色々な野菜を植えました。
先日御成約いただきました。ありがとうございました。
早速旅行へ行かれたようなのですが、燃費はどうでしたか?と尋ねると大阪、神戸、広島経由で高松へ帰って来たのですが無給油で帰ってきて走行距離1050km高松に着いて燃料給油ランプ点灯後の給油量79L、平均燃費13,3kmと驚愕の燃費だったそうでビックリです。高速が7割くらいだったようですが高速だけだと15kmは行きそうです。Sクラスでこの燃費だと大満足ですね!
もう一台ゴルフⅥ、TSI、1.2L低燃費で好評なこのエンジン。殆どが高速走行で1000km走行で50L、平均燃費20kmとプリウスにも負けない燃費です。今や輸入車は燃費悪いとは言わせません。最近では価格面も国産車との差額が少なくなってきて輸入車には追い風ですね。いい流れが来ているのは確かです。今年に入ってからプリウスからの代替が2台ありました。どちらも登録して1年位の新しい車です。この勢いで今年も乗り切りたいですね。
でもデモカーのBMW、F30まだ一度も遠乗りしてないし、只今の走行距離4000kmしか走っていないのが現状です。カタログデーターJC08燃費14.7L、無給油1000kmを体感してみたいですね。
早速旅行へ行かれたようなのですが、燃費はどうでしたか?と尋ねると大阪、神戸、広島経由で高松へ帰って来たのですが無給油で帰ってきて走行距離1050km高松に着いて燃料給油ランプ点灯後の給油量79L、平均燃費13,3kmと驚愕の燃費だったそうでビックリです。高速が7割くらいだったようですが高速だけだと15kmは行きそうです。Sクラスでこの燃費だと大満足ですね!
もう一台ゴルフⅥ、TSI、1.2L低燃費で好評なこのエンジン。殆どが高速走行で1000km走行で50L、平均燃費20kmとプリウスにも負けない燃費です。今や輸入車は燃費悪いとは言わせません。最近では価格面も国産車との差額が少なくなってきて輸入車には追い風ですね。いい流れが来ているのは確かです。今年に入ってからプリウスからの代替が2台ありました。どちらも登録して1年位の新しい車です。この勢いで今年も乗り切りたいですね。
でもデモカーのBMW、F30まだ一度も遠乗りしてないし、只今の走行距離4000kmしか走っていないのが現状です。カタログデーターJC08燃費14.7L、無給油1000kmを体感してみたいですね。
ブレーキオイルは2年前から交換してないようなので交換です。指定のオイルを同級生の日産プリンスSさんに確認、純正ブレーキオイル有りとの事、で早速買ってきました。徒歩3分(信号の為車で5分でした笑)
さあ1Lいくらでしょうか?
なんと8400円なりブレーキフィールドR35スペシャルⅡ、ブレンボーのスペシャルブレーキにはこれくらい当たり前ですかね!
さあ1Lいくらでしょうか?
なんと8400円なりブレーキフィールドR35スペシャルⅡ、ブレンボーのスペシャルブレーキにはこれくらい当たり前ですかね!