今年は種を間違って買いすぎて200近くは有るかもしれません。ニンニクは買ったら結構高いし色んな料理にでも使えますから、まあ何と言っても健康食品ですからね、しっかり採れましたら玉ねぎと一緒にお裾分け致しますので楽しみに!で玉ねぎは・・・・・
こんな感じです。ニンニクと区別がつきにくいですが、葉っぱの付き方が微妙に違います。苗の育ちが悪くて一時はどうなることかと思いましたが、あったかくなってきて、すくすくと育っています、玉ねぎも必需品ですね、今年は夏が暑かったせいか保存していた玉ねぎは1月位に全部腐ってしまって、いままで玉ねぎを買うと言う習慣はなかったので、いざ買うとなると何かもったいない様な(笑)でも買っています。今年は晩生(おくて、一番保存がきく品種です)、を中心に新玉200、赤玉50、晩生400本植えています。ビニールシートはして草が生えにくいのですが、苗を植えた周りから草が生えてくるので合間に草を取っていくのが結構大変です。ニンニクと合わせて1000本位になります。