cottage craft industry EXTREME-畠山研究所

〆具のEXTREME-畠山研究所
製作物や日々の出来事などです。

ジェットスキーのキャブレターO/H

2007年07月09日 | 仕事
久しぶりにジェットスキーのキャブレターをO/Hすることにした。

ジェットスキーの部品は高いので、キャブレターをO/Hするだけで、軽く5万円くらいになってしまう。

キャブレターの中身はオートバイのそれとは違い、内部にゴムや樹脂の部品を多用しているので、経年劣化により定期的なO/Hが必要になる。

ゴムが硬化して正常な作動をしなくなるというわけだ。



この上にゴムのダイヤフラムがあってニードルバルブをぺこぺこ動かす様になっている。
周りのかすは塩の塊。



これはガソリンのポンプのチェックバルブ。
透明な樹脂のバルブが変形している。
これも要交換。



シリンダーの状態を確かめるため、一応ヘッドを開けてみる。
幸い焼きつきは無く、このままいける。
シリンダーが逝ったら修理するかどうか迷うとこなので、キャブをやる前に確認する必要があるわけです。

ウォータージャケットの中のかすは塩の塊。
これも綺麗にしてあげないといけないなー。

ヘッドの焼けは良い感じなので、キャブが完調になれば調子は戻るだろう。

梅雨明けまでには何とかなるはずですよ。

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« タチウオ | トップ | ジットスキーのキャブレター... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (はたけやま)
2007-07-11 08:06:09
ジェットスキーはめんどくさいですよ。
あんまり好きではないんです。

刀を持ち込みますか!錆びますよっ。
石垣で錆びていないバイクを見たこと無いですから。
秋には拝ませていただきます。

平得のにHGスポーツというバイク屋がありますが、そこは友人がやっていますので、緊急の時は便利かと思います。suzukiの店ですし。

KOBAちゃんですねー。
ちょっと心配ですね。今回は壊れ方が深刻のようで、お金も相当かかるらしいです。
秋までに直っていることを祈ります。
船のエンジンは1機一千万円位しますから、大事ですよ。
返信する
コバちゃん (Shu)
2007-07-11 00:43:40
また船がぶっ壊れて陸の人になっているらしい・・・
返信する
Unknown ()
2007-07-10 22:47:50
良いなぁ、ちょろいでしょ、こんなのは。
自分なんか、芝刈り機や送風機、チェーンソーやエンジンカッターをばらしては、1つ1つをバイクのエンジンだとココは・・・って考えてやっています(笑)。

秋口には丁度1100刀も石垣に持ち込むと思うので、調子が悪い時には宜しくお願いします。工具は売るほどあります。
返信する

仕事」カテゴリの最新記事