パワーフィッシング様 http://power-fishing.co.jp/
柏崎マリーナ様 http://www.kashiwazaki-marine.jp/
いとう釣り具様 http://www.itoturi.com/
FISHING KIN'G様 http://www.fishingking.jp/
HEAD & TAIL様 http://www.head-tail.com/
FISHING PARADISE様 http://www.fishing-paradise.net/
ブルージャンキー様 http://www.bluejunkie.jp/
ルアーショップボギー様 http://boggy.ti-da.net
ルアーショップZENIYA様 http://www.zeniya2003.com
バスメイト様 http://www.bassmate.co.jp
釣具のつり吉様 http://www.tsurikichi.com
長谷川釣具店様 http://fishing-hasegawa.com
プロショップカサハラ様 http://www.ps-kasahara.com
釣具のつり吉様 http://www.tsurikichi.com
柏崎マリーナ様 http://www.kashiwazaki-marine.jp/
いとう釣り具様 http://www.itoturi.com/
FISHING KIN'G様 http://www.fishingking.jp/
HEAD & TAIL様 http://www.head-tail.com/
FISHING PARADISE様 http://www.fishing-paradise.net/
ブルージャンキー様 http://www.bluejunkie.jp/
ルアーショップボギー様 http://boggy.ti-da.net
ルアーショップZENIYA様 http://www.zeniya2003.com
バスメイト様 http://www.bassmate.co.jp
釣具のつり吉様 http://www.tsurikichi.com
長谷川釣具店様 http://fishing-hasegawa.com
プロショップカサハラ様 http://www.ps-kasahara.com
釣具のつり吉様 http://www.tsurikichi.com
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/93/d7c16dc51ecd4c75a5e6730e1ba73b03.jpg)
EXTREMEのHPで〆具の注文承っています。
〆具、ハンドギャフ、ミニギャフ、各種ケース等取り揃えていますので、覗いてみて下さい。
EXTREME のHP http://extreme1969.com
〆具のご注文はこちらのアドレスからも承ります。
manabu1969@agate.plala.or.jp
〆具の種類、お名前、送り先住所、電話番号をお知らせください。
折り返し連絡致します。
〆具、ハンドギャフ、ミニギャフ、各種ケース等取り揃えていますので、覗いてみて下さい。
EXTREME のHP http://extreme1969.com
〆具のご注文はこちらのアドレスからも承ります。
manabu1969@agate.plala.or.jp
〆具の種類、お名前、送り先住所、電話番号をお知らせください。
折り返し連絡致します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/07/637903f51c8a7d5d9e6e3ae73b1907cf.jpg)
〆具を取扱いしてもらえるお店が増えました。
ご存知大物釣り師御用達 FISHING PARADISE様
〆具静岡初上陸 FISHING SHOP BLUE JUNKIE様
お近くの方は是非現物の〆具をご覧になってください。
そそると思います。
マイミクから〆写が届きました!
相変わらずマグロ好調の相模湾から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/1c/9374a2a4bf909bf9fb46ffb8d0348eaf.jpg)
クロマグロ!
初冬の丹後から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/1f/fb9543607dbfb6db68b03ecbffaf444b.jpg)
舞鶴の寒メジロ
魚の美味しい季節になりました。
釣行の祭は〆具をお忘れなく!
ご存知大物釣り師御用達 FISHING PARADISE様
〆具静岡初上陸 FISHING SHOP BLUE JUNKIE様
お近くの方は是非現物の〆具をご覧になってください。
そそると思います。
マイミクから〆写が届きました!
相変わらずマグロ好調の相模湾から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/1c/9374a2a4bf909bf9fb46ffb8d0348eaf.jpg)
クロマグロ!
初冬の丹後から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/1f/fb9543607dbfb6db68b03ecbffaf444b.jpg)
舞鶴の寒メジロ
魚の美味しい季節になりました。
釣行の祭は〆具をお忘れなく!
愛用のPENには6つのアートフィルターが搭載されている。
よく使うのはポップアートとトイフォト。
ポップアートは色合いを鮮やかにしてくれる。トイフォトは昔のレンズのように周辺光量が落ちた感じで、四隅が暗くなる。
最近流行のトイカメラ風。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/84/58076e2b572c3eae5badc86a4a94f666.jpg)
オリンパスの最新機種のE-5にはドラマティクトーンというやつが追加された。
上の写真のような案配で、普通の風景が一気にドラマティックに風景に変化する。
撮る物によって効果は違う様ですが、空や雲なんかが良い感じに効果が出るようです。
冬の八重山の荒れ気味の空や海をとったら、おどろおどろしい感じが出て良いのではないかと思います。
魚横抱き写真や、〆写にも試してみたいですね。
よく使うのはポップアートとトイフォト。
ポップアートは色合いを鮮やかにしてくれる。トイフォトは昔のレンズのように周辺光量が落ちた感じで、四隅が暗くなる。
最近流行のトイカメラ風。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/a4/f67d255f882e18bde95ebb4a4c5d3473.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/84/58076e2b572c3eae5badc86a4a94f666.jpg)
オリンパスの最新機種のE-5にはドラマティクトーンというやつが追加された。
上の写真のような案配で、普通の風景が一気にドラマティックに風景に変化する。
撮る物によって効果は違う様ですが、空や雲なんかが良い感じに効果が出るようです。
冬の八重山の荒れ気味の空や海をとったら、おどろおどろしい感じが出て良いのではないかと思います。
魚横抱き写真や、〆写にも試してみたいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/63/4e49680ef935542cb8b8074afcf172c4.jpg)
大きめの魚を捌くと大量にラッピングフィルムが必要になります。
小分けにした魚のブロックをキッチンペーパーで包んでからラップすると、軽く何メートルか使ってしまうので、通常日本で売っている物だと、10mとか20m程なので、あっという間に無くなってしまいますね。
値段も高いし。
安いやつは付きが悪いしと・・
友人から画期的な物を頂きました。
幅は約300mm有り十分。
長さはなんと900mオーバー!
使い始めてから半年近く経ちますが、まだまだ無くなる気配はなく、当分このまま行けそうです。
使い勝手の良さは長さだけではなく、切る所が凄い。
あのノコギリみたいな物で切るのではなく、スライド式のカッターが仕込まれているので、カッターのつまみをスーっと横に走らせるだけで、全くストレス無く切れてしまいます。
この感触は最初感動的ですらあります。
ケチケチせずにたっぷり巻けるので、魚を沢山捌く人、美味しく食べたい人にはには文句なくオススメです。