「足の親指を骨折してしまいました」とMさん(男性)。
「どういう状況で?」
「テーブルを持ち上げたら、上の天板が落ちてきて、
足の親指の上に・・・」
あまりに痛いので、整形外科で診ていただいたら、
母指の先の方の骨が骨折していた。
が、指先の小さな骨なので、折れた骨をどうすることも出来ず、
溜まっていた血を抜いて、鎮痛剤を頂いてきたとのこと。
. . . 本文を読む
******* 昨日来室したお客様の中に、
真央ちゃんがフリーの演技の後に見せた涙顔を見て、
一緒に泣いてしまった、という人が3人も居ましたよ。
号泣して、出勤前の化粧が崩れてしまったという人も。
~~~~ソチオリンピックもいよいよ閉幕。
雪と氷上の美しく激しい競技を、たくさん見せてもらいました。
************************ . . . 本文を読む
車のドアを開けようとする時、金属に手を触れた時、
パチパチって手に電気が走る人、いますよね。
------Miz も昨年の冬、パチパチ現象が時々あって、
車のドアを開けるときは、ビクビクものでした。
Hさん(女性 29歳)は、手だけじゃなくて、
体中でパチパチ静電気が起きるんだそうです。
膝が机に . . . 本文を読む
<お断り> この記事は、「お腹の脂肪対策4」に
続けて書いた記事ですが、内容から、
「大後頭孔」のカテゴリーに入るため、移動しました。
------「空気を追い出す呼吸法」の失敗談です--------
先日、Kさん(中年女性)に「空気を追い出す呼吸法」を行い、
見事に、スラックスのウェスト部が、
「あら、ゆるゆるになったわ」という . . . 本文を読む
受験生の孫たちがワッと来てサッと帰ったので、
、、、静かな正月休みになりました。
『レオナードの朝」という映画をゆっくり見て、
何度も泣きました。・・こんなに涙があふれたのは、久しぶり~~。
「レオナードの朝」は実話を基に作られた映画で、舞台は1969年。
脳疾患患者レオナード と彼を何とか救おうとするセイヤー医師の物語。
<ストーリー>
セイヤー医師は、ある神 . . . 本文を読む
Mちゃんが一昨日、お母さんと妹と3人で来室しました。
「センセイ、ご報告で~す。
M.が登校して、全授業を受けるようになりましたぁ」と母。
「すご~い。・・よかったわねぇ!!」
この春から不登校だったMちゃんでしたが、元気そうです。
Mちゃんの話は、「体内現象=らせん」の話の中で、8回シリーズで長々と書きました。どうそご参照ください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~ . . . 本文を読む