みーばぁ整体室より: 体の謎とバトルの日々

みーばぁ整体室の現場では、病気や痛みや体の謎を解きつつ施術が進みます。謎が解けると施術も上手くいく。それが楽しいの。

肥満<腹太り>の治し方 = 鼻吸口呼のテクニック

2012-05-29 | 美容・系
先週、 かなり太めの30代と、40代のお母さまが来室しました。 お二人に、「鼻吸口呼テクニック」を行いましたら、 「うれしいッ!!。こんなにお腹が凹んでるッ!!」 って、大喜びされちゃった・・・。   お二人に喜ばれた「鼻吸口呼テクニック」。 皆さんでも真似出来ると思うので、お教えしますね。 この手法は、空気太り=ぷくぷく・やわらか腹太り=に効果があります。 固太り(堅 . . . 本文を読む

へそ曲がり(or 内臓の偏り)の治し方

2012-05-27 | Mizの整体法
今日は「へそ曲がり」の治し方(一般向け)についてです。   目で見て分かる「へそ曲がり」(へそが正中線からズレている)も、 見た目では分からない「隠れへそ曲がり」(腹腔内に偏りがある)も、 次のような手法(素人向け)でトライして下さい。   尚、「へそ曲がり」というのは、へそや腹部の変位にとどまらず、 肋骨~恥骨にかけての変位を含んでいることがあり、 心肺機能や . . . 本文を読む

「へそ曲がり」は、朝下痢や 腰痛とも関係する

2012-05-24 | 体の正中線(へそライン)
へそライン(体の正中線)が曲がっていると、体にどんな影響があるかと言えば、 1つ目は、腰痛など、骨格系の痛み。 2つ目は、腹腔臓器の不調や異常、・・です。   1骨格系の痛みについては、 へそ(正中線)の位置がずれている=腹直筋も曲がっている、 ということは、容易に想像がつきますね。 腹直筋が曲がっていると・・・? ・・・そうです。上体を曲げ伸ばしするとき、 腹直筋は左 . . . 本文を読む

金環食・・の後遺症?=頭が熱くなっていませんか

2012-05-21 | Mizの整体法
見ました?・・今朝の金環日食・・。 私は車で近くの農業施設に出かけて、見ました。。。おにぎり持参で。 ~~今日は予定を変更して、金環日食のその後の話~~            --------------------------------------------------- 小学生の時、学校で金環日食を見たことを思い出します。 ガラスにローソクのススを塗り、黒くし . . . 本文を読む

「隠れへそ曲がり」とは、、、

2012-05-20 | 体の正中線(へそライン)
へそ曲がりになると体にどんな影響があるか、の話題に入る前に、 「隠れへそ曲がり」について、書いておきます。   「隠れへそ曲がり」は、 見た目は、へそが正中線上にありますが、 Miz が触診すると、へそが右または左に引っ張られている状況を感じることが出来ます。   つまり、「隠れへそ曲がり」というのは、 見た目は、へそ曲がりではない。 しかし、 腹腔の内蔵に . . . 本文を読む

「へそ曲がり」の ボディークイズ/答え

2012-05-18 | ボディー・クイズ 解答
< ボディークイズ の質問> へそが曲がる(=位置の変化)原因は様々ありますが、 ごく日常的な動作で最「右へそ曲がり」を作りやすい動作は、 次のうち何番でしょう? 1 右肘をつくなど、体を右に傾ける姿勢をとることが多い。 2 食後、右向きに寝る。 3 左足を上げて足を組む癖がある。 < ボディークイズ の答え>  2 =&nbs . . . 本文を読む

「へそ曲がり」に関する ボディー・クイズです

2012-05-16 | ボディー・クイズ 質問
ひねくれていて素直でなかったり、偏屈な人を、 「あの人はへそ曲がりだ」「自分はへそ曲がりだから・・」 などと言いますね。 この時のへそ曲がりは、心(性格や行動)を指しますが、、、   今回のクイズは、 ホンマものの「臍(へそ)曲がり」に関するクイズです。 臍(へそ)は本来、お腹の真ん中にあるべきものですが、    「へそが、右または左にズレる」こともあるのをご存知でしょ . . . 本文を読む

合法ハーブ 対「自然のものだから体にいい」

2012-05-10 | コラム
合法ハブ or 脱法ハーブというものが 若者中心に秘かに広まっていることを、テレビで知りました。   麻薬効果のある薬草を粉状にして、 香料という名目で販売されているけれど、 たばこのように吸引すれば、マリファナのような危険がある、とか~~。 ~~合法ハーブの吸引による交通事故が、大阪でありましたが、 確かに、ネットの通販サイトで堂々と売られているんで、びっくりです。 & . . . 本文を読む

子供とサッカーしたら、転んでしまった

2012-05-07 | Mizの整体法
連休が明け、大工さんが朝8時にやってきました。 大工さんの手を見たら、青いサポーターをしているではありませんか。 「あらッ。どうしたんですか。・・リュウマチが再発?」   実は大工さん、わが家の修理が始まった当初は、 左手首のリュウマチで、白いサポーターをしてました。 リュウマチの手で、力仕事をする姿が見ていられなくて、 で、大工さんの整体をすることになって・・・ (・・ . . . 本文を読む

地震と土台・・昔と今 <訂正と補足>

2012-05-04 | 地震にまつわる話
昨日のブログ、間違ったことを書いてしまいました。 慌てて訂正しましたが、 誤り=丸太  正しくは=角材 ・・すでにお読みになった方、申し訳ありません。   内容は、築100年のわが家の土台が、意外や地震に強かったという話で、 間違いは、土台は石の上に丸太ん棒を乗せたもの」 正しくは、土台は石の上に角材を乗せたもの」です。   丸太と角材の違いですが、大工さんに確 . . . 本文を読む