前回のブログで、
Hさんの「歩き出しの一歩が出にくい」という歩行障害は、
Hさんの手術跡の硬縮をゆるめる施術で改善した話を書きました。
多くの人は、手術跡の硬縮が、
その周辺の体の機能に影響を与える事象をご存じないと思います。
かつてはMiz も、全く気づいていませんでした。
Miz が初めて、手術跡の硬縮がもたらす弊害に気づいたのは13年前で、
その時の事例を、以前 . . . 本文を読む
「立ち上がって歩き出すとき、足が前に出にくい。
歩いていて、足がシッカリしない。・・歩きにくい」
というのが、Hさんの訴えでした。
Miz は、これは 足~腰にかけて問題がありそう、と予想しました。
なので、「半伏臥運動」という整体技法を最初に行いました。
これは足腰の問題解決には効果抜群なのですが、Hさんには効果なし。
~~ 椅子から立ち上がる時も、モゾモゾしてぎご . . . 本文を読む
へそライン(体の正中線)が曲がっていると、体にどんな影響があるかと言えば、
1つ目は、腰痛など、骨格系の痛み。
2つ目は、腹腔臓器の不調や異常、・・です。
1骨格系の痛みについては、
へそ(正中線)の位置がずれている=腹直筋も曲がっている、
ということは、容易に想像がつきますね。
腹直筋が曲がっていると・・・?
・・・そうです。上体を曲げ伸ばしするとき、
腹直筋は左 . . . 本文を読む
へそ曲がりになると体にどんな影響があるか、の話題に入る前に、
「隠れへそ曲がり」について、書いておきます。
「隠れへそ曲がり」は、
見た目は、へそが正中線上にありますが、
Miz が触診すると、へそが右または左に引っ張られている状況を感じることが出来ます。
つまり、「隠れへそ曲がり」というのは、
見た目は、へそ曲がりではない。
しかし、
腹腔の内蔵に . . . 本文を読む
Miz(私)の整体には、正中線にこだわった整体法があります。
~~名付けて「Miz正中スタンスFbテクニック」
正中線の話、今日は整体現場での事例から、、、。
「車に正面衝突された」
という青年、N君が来室しました。
相手の女性は、わき見運転。
「危ない!」と気がついた瞬間、アクセルを踏んでしまったとか・・。
病院の検査では、腰椎4~5番がヘルニア状態 . . . 本文を読む
体の正中線と正中軸の違い・・、分かりますか?
ちょっと勘違いしやすいので、説明させて下さい。
・・と言っても、Miz流の説明です。独断と偏見の解釈かも、、。
私(Miz)は、正中線と正中軸を、次のように解釈しています。
正中線は、体面(体の表面)の左右の中心線
正中軸は、体の重心軸・・体内を垂直に通り抜けています
・・・イメージ図を作ってみました ↓
& . . . 本文を読む
ボディークイズの解答です。・・問題は、
「体の前面と背面の正中線は、
骨盤底のところで繋がっているか?、いないか?」でした。
解答は、「繋がっている」です。
~~~多くの方が、正解だったと思います。
もうお気づきになったことと思いますが、
「前面、背面の正中線は、骨盤底で繋がっている」ということは、
「体の正中線は、体の中心をぐるりと一周している」
ということで . . . 本文を読む
日本列島は、豪雪と寒さに襲われています。
のんきに正中線の話しなどしていて、いいのかしら・・と。
今日は、久々に「ボディークイズ」といきましょう。
体の正中線に関する問題です。
人の体の仮想中心線=正中線は、足の先まで伸びていますが、
肉体上の正中線は、赤い線で示すように、
前面は恥骨まで、背面は尾骨まで伸びています。
その先の恥骨の下辺と、 . . . 本文を読む
人の体はおおよそ左右対称形を見せています。
~~前から見ても後から見ても、おおよそ左右対称形ですが、、、
なぜ、左右対称形(シンメトリー)を示しているのでしょう?
・・・そんなことに疑問を持ったことはありませんか?
・・(横から人を見ると、左右対称形ではありません、がね)
だってね、人は動くでしょう。
動けば、左右対称形 . . . 本文を読む
手術が成功に終われば、尊い命が救われます。
しかしそれで一件落着、・・めでたし、めでたし、、。
・・では終わらない問題があるのをご存知でしょうか。
T氏、K氏の事例のように(=前回のブログを参照して下さい)
手術後のフォローも、たいへん重要な問題だと私は思います。
1手術跡の引きつれや硬縮によって発生する問題
たとえばTシャツに傷がついたので、接着したとしま . . . 本文を読む