酷いの一言。
勝てるどころか撃てる、枠にいく気がしない。
これでは勝てる訳がない!!
失点もファビオのお見合いと
小椋のミスからの失点。
ミスを確実に物に出来る名古屋と自滅しチャンスすら作れないマリノス。
中2日相手に走り負けてるのはどういうこと?誰か教えてください。
昨年にはないもの。あと一歩がでない。やりたいサッカーは名古屋がしていた!!
正直、こんなんでは鹿島には勝てるわけがない!!
俊輔を酷使して何で完璧でない俊輔が一番走ってるの?
後はラフィーニャの時とは違い矢島に対するフォローがないのは何故?
システムやり方が違うのは理解できるがシステム同じなのに人が変わるとスタイルが変わるのは何故?
今日に関しては監督でなく選手に責任が大きいと思う。
危機感とかないのかね。
プロ対アマチュアの試合みたいだった。
これでは人は観に来ない。
もっと考えるべき!!
後はシュート練習して下さい!!
↓↓「今年ワーストな試合!!もっと選手に危機感とか持って鹿島に望め!!」

にほんブログ村
勝てるどころか撃てる、枠にいく気がしない。
これでは勝てる訳がない!!
失点もファビオのお見合いと
小椋のミスからの失点。
ミスを確実に物に出来る名古屋と自滅しチャンスすら作れないマリノス。
中2日相手に走り負けてるのはどういうこと?誰か教えてください。
昨年にはないもの。あと一歩がでない。やりたいサッカーは名古屋がしていた!!
正直、こんなんでは鹿島には勝てるわけがない!!
俊輔を酷使して何で完璧でない俊輔が一番走ってるの?
後はラフィーニャの時とは違い矢島に対するフォローがないのは何故?
システムやり方が違うのは理解できるがシステム同じなのに人が変わるとスタイルが変わるのは何故?
今日に関しては監督でなく選手に責任が大きいと思う。
危機感とかないのかね。
プロ対アマチュアの試合みたいだった。
これでは人は観に来ない。
もっと考えるべき!!
後はシュート練習して下さい!!
↓↓「今年ワーストな試合!!もっと選手に危機感とか持って鹿島に望め!!」

にほんブログ村