浦和戦の余韻はまだ個人的には残っているが、まだ一試合終わっただけ。
今年はかつてない激しい戦いになりそう。なぜなら、浦和や鹿島は負けガンバなど上位が勝ててない!!
マリノスもそうだったが、降格候補と言われている新潟や甲府が引き分けで内容も良かった。
今年は1つのキッカケでガラッと変わるそんな感じに思えた開幕戦!!
残り33試合あり12月まで続いていく!!
マリノスも中澤が言ったように3-2で勝つチームではない!!
守備はまだまだ連携不足。個人的に誰がと言うことではなく、チームとしてどう修正するのか?
3得点したものの、まだ得点のチャンスはあった!!そして、学中心に頼りすぎては、数年前の俊輔頼みと変わらなくなる!!学はこれから厳しいマークに合う。その時にどうするか?チームとして考えたい。
それ以外にも、浦和は高い位置だがブロックを敷くチームに、どう得点するのか?この辺りは札幌戦で見れるはず!!
課題はある!!これをシーズン通して課題を克服して、タイトルを目指す!!
↓↓↓「開幕戦の余韻はあるが、課題もいくつか見えてきている!!シーズン通して課題を克服してタイトルを目指す!!」と思う方はクリックお願いします。

にほんブログ村
今年はかつてない激しい戦いになりそう。なぜなら、浦和や鹿島は負けガンバなど上位が勝ててない!!
マリノスもそうだったが、降格候補と言われている新潟や甲府が引き分けで内容も良かった。
今年は1つのキッカケでガラッと変わるそんな感じに思えた開幕戦!!
残り33試合あり12月まで続いていく!!
マリノスも中澤が言ったように3-2で勝つチームではない!!
守備はまだまだ連携不足。個人的に誰がと言うことではなく、チームとしてどう修正するのか?
3得点したものの、まだ得点のチャンスはあった!!そして、学中心に頼りすぎては、数年前の俊輔頼みと変わらなくなる!!学はこれから厳しいマークに合う。その時にどうするか?チームとして考えたい。
それ以外にも、浦和は高い位置だがブロックを敷くチームに、どう得点するのか?この辺りは札幌戦で見れるはず!!
課題はある!!これをシーズン通して課題を克服して、タイトルを目指す!!
↓↓↓「開幕戦の余韻はあるが、課題もいくつか見えてきている!!シーズン通して課題を克服してタイトルを目指す!!」と思う方はクリックお願いします。

にほんブログ村