鹿島にまたもや勝てず!!
善戦はしたが、それ以上に上手さ、したたかさというのは鹿島と圧倒的な差を感じた。
それでも前半は、そこまで悪いとは思わなかった。お互いに中盤を消し合う状況となりチャンスらしいチャンスはなかった。それでも守備はワントップの伊藤とバブンスキを中心にプレスをしたが前田とマルティノスのプレスは、まだまだだなと思った。
後半に入ると鹿島が攻勢に出てきた。マリノスはズルズル下がり、ボールを奪っても距離感がありカウンターにはならず、レオシルバにかなり狩られてしまった。
そして失点シーン。松原が責める事は出来ない。マルティノスが後半守備サボり負担が強くなってしまい、外と中両方ケアしていた。あの位置で奪われ、そこから簡単にクロスを上げられた。浦和戦もそうだが、クロスを簡単に上げられている金井はもっと詰めなければいけない!!
そして中澤とデゲネクは完全にボールウォッチャー。松原も競り負けたが、その前にもいくつか問題があっては失点。
前線からは激しくいくが、PA付近での相手のプレッシャーが弱すぎる!!
ここ改善しなければ失点は減らないだろう。
攻撃もサイドが封じられると手がなくなり、攻められないことが顕著に出てしまった。
この辺りもシーズン通してどうするのか?課題が浮き彫りに。
スコア以上に差を感じた。
鹿島もコンビネーションがまだまだで、この時期に当たって逆に良かった事と、鹿島に負けた事で気が引き締まった!!
すぐにルヴァン杯が始まるので切り替えて次に進みたい!!
↓↓「スコア以上に差を感じた鹿島戦!!攻守に渡って改善が露骨に出たのでシーズン通して改善しなければいけない!!」と思う方はクリックお願いします。
![にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ](//soccer.blogmura.com/f-marinos/img/f-marinos88_31_lightblue_1.gif)
にほんブログ村
善戦はしたが、それ以上に上手さ、したたかさというのは鹿島と圧倒的な差を感じた。
それでも前半は、そこまで悪いとは思わなかった。お互いに中盤を消し合う状況となりチャンスらしいチャンスはなかった。それでも守備はワントップの伊藤とバブンスキを中心にプレスをしたが前田とマルティノスのプレスは、まだまだだなと思った。
後半に入ると鹿島が攻勢に出てきた。マリノスはズルズル下がり、ボールを奪っても距離感がありカウンターにはならず、レオシルバにかなり狩られてしまった。
そして失点シーン。松原が責める事は出来ない。マルティノスが後半守備サボり負担が強くなってしまい、外と中両方ケアしていた。あの位置で奪われ、そこから簡単にクロスを上げられた。浦和戦もそうだが、クロスを簡単に上げられている金井はもっと詰めなければいけない!!
そして中澤とデゲネクは完全にボールウォッチャー。松原も競り負けたが、その前にもいくつか問題があっては失点。
前線からは激しくいくが、PA付近での相手のプレッシャーが弱すぎる!!
ここ改善しなければ失点は減らないだろう。
攻撃もサイドが封じられると手がなくなり、攻められないことが顕著に出てしまった。
この辺りもシーズン通してどうするのか?課題が浮き彫りに。
スコア以上に差を感じた。
鹿島もコンビネーションがまだまだで、この時期に当たって逆に良かった事と、鹿島に負けた事で気が引き締まった!!
すぐにルヴァン杯が始まるので切り替えて次に進みたい!!
↓↓「スコア以上に差を感じた鹿島戦!!攻守に渡って改善が露骨に出たのでシーズン通して改善しなければいけない!!」と思う方はクリックお願いします。
![にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ](http://soccer.blogmura.com/f-marinos/img/f-marinos88_31_lightblue_1.gif)
にほんブログ村