最後はハラハラドキドキしたのは久々だった。
よく言えばマリノスらしさが出た試合。
1-0のスコアも久々。守備が良かったと言える!!
それ以上に広島に救われた事を忘れてはいけない!!
とは言えこういう試合は年間34試合に1試合はあるもの。
内容悪くても勝てる試合というのはこの先、いい方向に向かうと信じたい!!
アウェイ初勝利。広島に2年間勝ててなかった相手に勝てた事は自信を持っていい。
昨日の勝因はやはり守備。全員が体を張っていたし、誰も手を抜いていなかった結果が無失点だと思う。
昨日のような守備が出来れば今後の失点は間違いなく減るだろう。
攻撃は課題はある。しかし少しずつ光が見えたようなシーンもあった。
もちろん課題もあるが、ここで出た課題を次の試合以降改善出来れば上位に食い込めるはずだ!!
全員で掴んだ勝ち点3。
↓↓「サンフレッチェ広島に勝てた要因は、全員が体を張って守備できた事。これを継続すれば失点はおのずと減ってくる!!」と思う方はクリックお願いします。
にほんブログ村
よく言えばマリノスらしさが出た試合。
1-0のスコアも久々。守備が良かったと言える!!
それ以上に広島に救われた事を忘れてはいけない!!
とは言えこういう試合は年間34試合に1試合はあるもの。
内容悪くても勝てる試合というのはこの先、いい方向に向かうと信じたい!!
アウェイ初勝利。広島に2年間勝ててなかった相手に勝てた事は自信を持っていい。
昨日の勝因はやはり守備。全員が体を張っていたし、誰も手を抜いていなかった結果が無失点だと思う。
昨日のような守備が出来れば今後の失点は間違いなく減るだろう。
攻撃は課題はある。しかし少しずつ光が見えたようなシーンもあった。
もちろん課題もあるが、ここで出た課題を次の試合以降改善出来れば上位に食い込めるはずだ!!
全員で掴んだ勝ち点3。
↓↓「サンフレッチェ広島に勝てた要因は、全員が体を張って守備できた事。これを継続すれば失点はおのずと減ってくる!!」と思う方はクリックお願いします。
にほんブログ村