昨日の試合は0-2で敗戦。
敗因についてまとめると、
【選手】
高丘 やや高い位置からビルドアップに参加。もう少しロングボールいれたかった
小池裕 1番戦ってたし、相手のスピードをある程度抑えていた
エドゥ まだまだ戦術に慣れてない。判断とパススピード上げなければスタメンは厳しい
岩田 連戦でタイトだったが相変わらずのプレー
松原 宮市亮へのパスがうまく通らず。パスの精度あげたい
喜田 アンカーでのバランスに固執。一点目のパスミスはいただけない
藤田 インサイドハーフとして奮闘したが、色々考えすぎていたプレーが多かった
山根 久々のスタメンで奮闘。トラップミスとかはあったがまだまだ成長する期待もあり
レオ なかなかボール来なかった。もう少し貰いに行くプレーとポストプレー頑張らないと
エウベル 何度も言うが左では輝かない。右で起用してほしい
宮市亮 貰ってからのプレーに課題が多い。スタメン定着するまでには物足りない
【チーム】
・相手のハイプレスに苦慮。そこから改善が出来なかった
・交代してようやく自分達のペース
・それでも相手が2点取って引いたから
・ミドルレンジからシュートなどの怖さがない
・守備の強度が相手より下回ってる
相手の対応に何も出来ず。
新しいシステムも取り組んだが効果全くなかった!!
痛い敗戦。久々に出たメンバーのギラギラ感なかったのが残念。
まだ2チーム作れるほど甘くはなかった。
この試合を糧に次に進まないといけない!!
切り替えて次に向かうだけだ!!
↓↓「サンフレッチェ広島戦敗因に、相手の対応に対策が出来なかった!!打開するだけの修正が出来なかった事が敗因!!」と思う方はクリックお願いします。
にほんブログ村
敗因についてまとめると、
【選手】
高丘 やや高い位置からビルドアップに参加。もう少しロングボールいれたかった
小池裕 1番戦ってたし、相手のスピードをある程度抑えていた
エドゥ まだまだ戦術に慣れてない。判断とパススピード上げなければスタメンは厳しい
岩田 連戦でタイトだったが相変わらずのプレー
松原 宮市亮へのパスがうまく通らず。パスの精度あげたい
喜田 アンカーでのバランスに固執。一点目のパスミスはいただけない
藤田 インサイドハーフとして奮闘したが、色々考えすぎていたプレーが多かった
山根 久々のスタメンで奮闘。トラップミスとかはあったがまだまだ成長する期待もあり
レオ なかなかボール来なかった。もう少し貰いに行くプレーとポストプレー頑張らないと
エウベル 何度も言うが左では輝かない。右で起用してほしい
宮市亮 貰ってからのプレーに課題が多い。スタメン定着するまでには物足りない
【チーム】
・相手のハイプレスに苦慮。そこから改善が出来なかった
・交代してようやく自分達のペース
・それでも相手が2点取って引いたから
・ミドルレンジからシュートなどの怖さがない
・守備の強度が相手より下回ってる
相手の対応に何も出来ず。
新しいシステムも取り組んだが効果全くなかった!!
痛い敗戦。久々に出たメンバーのギラギラ感なかったのが残念。
まだ2チーム作れるほど甘くはなかった。
この試合を糧に次に進まないといけない!!
切り替えて次に向かうだけだ!!
↓↓「サンフレッチェ広島戦敗因に、相手の対応に対策が出来なかった!!打開するだけの修正が出来なかった事が敗因!!」と思う方はクリックお願いします。
