トリコロールが勝つために!!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ガンバ大阪戦勝因について!!

2022-06-19 09:52:04 | サッカー
昨日のガンバ大阪戦2-1で勝利!!
勝因についてまとめると

【選手】
高丘 ビルドアップのレベルの高さ。レオにあてたパスは一級品
松原 失点になったパスはいただけない。水沼はの縦パスは素晴らしかった
畠中 判断が遅い。もっと早く判断してパス供給を
角田 パトリック何もさせなかった。スムーズなプレー多かった
永戸 よく動いたし守備で光っていた。攻撃はもっとクロス入れたい
岩田 バランスを徹底していた。もっとパスシンプルに出したい
渡辺 個人的MOM。一点目のスペースへのランニングとアシストは絶品。
西村 久々の得点。13キロ弱の走行距離はチームを助けた。
エウベル 2点目のアシストは素晴らしい。いるだけで脅威になっていた
水沼 前半あまり良く無かったが、後半はクロス連発から逆ナンゴールのトラップで勝負アリ。
レオ 得点こそなかったがポストプレーからチャンス演出。グラウンダーのクロスはニアに入って欲しい

【チーム】
・ミスからの失点は減らしていきたい
・悪いながらもチャンス作ったりやる事は出せていた前半
・相手が落ちてきてから圧力が強くなり逆転へと繋がった
・渡辺皓太の存在感が増すばかり
・エウベル復活はあまりにも大きいと痛感
・クロスをもっと入れてもいい
・後半ATの取り返すハードワークにはグッときた

苦しい試合だったけど、現地に行かれた方の応援は選手の力になったと思う。
まだまだ半分終わっただけ。
これからもっと苦しい試合も多くなるので、気を抜かずに天皇杯、そして柏さんへと繋げていこう!!

↓↓「ガンバ大阪戦勝因は、悪いながらも持ち味発揮!後半に圧力強められたのが逆転へと繋がった!!苦しみながらも勝てた事は次に繋がる!!」と思う方はクリックお願いします。
にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへにほんブログ村