トリコロールが勝つために!!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

チームとしての守備は前からプレスか?ブロックを敷くべきか??

2015-11-19 07:39:56 | サッカー
今シーズン、守備は毎年のようにリーグでも1、2を争う失点の少なさこれは今年だけではなく、何年も失点の少なさに関しては上位に食い込んでいる!!

当たり前のようにやっているが、かなり凄いことだと思う!!

守り方として、前線からのプレス行くときと、対戦相手によってはブロックを敷いてからのカウンター。大きく分ければこの2つ。

ただ今シーズン気になったのは、チームのプレスに行く際の「連動」とプレスに行く際の「ポジショニング」がどうも気になってしまった!!

まずは連動。プレスは大抵、学から始まり連動して三門がプレスやポジションを変えていった。しかし3人目以降のプレスが連動していないシーンが度々見受けられた!!
またボランチ二人がプレスに行ったが交わされチャンスを作られた!!なども結構あったので、改善していけばもっと失点も防げ攻撃の回数も増える!!

もう1つブロックを敷くとき、川崎戦は確かに上手くいった。ただ鹿島には上手く交わされ、自分達のミスから負ける試合もあった!!
ブロック敷くときも「コンパクト」「ポジショニング」など改善が必要だと感じる!!

守備の連動が良くなっていけば、失点が減るのはもちろん。攻撃のチャンスも増えてくるはずだ!!

いい守備から攻撃するためにも、チームとしてプレスに行くとき、ブロックを敷くときハッキリさせていきたい!!

↓↓「守備はプレスに行くべきか?ブロックを敷くべきか?どちらにしても連動やポジショニングがとても重要になる!!ハッキリさせて失点減らし攻撃のチャンスを増やす!!」と思う方はクリックお願いします。
にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ
にほんブログ村


最新の画像もっと見る