![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/87/d77ba69aea83ba73b4e273b18ab44e2d.jpg)
昨日の名古屋グランパス戦は2-1で勝利!!
勝因についてまとめると、
【選手】
高丘 失点はノーチャンス。その後のCKはポジションを細かく指示。
永戸 エウベルとエドゥワルドの連携少しずつ改善。後ろからのチャージされた時のボール保持は課題
エドゥ 徐々に良くなって来てる。迷わず行けばもっと良くなる
畑中 バランス取りながら守備していた
小池 目立つシーン多くなかったが、運動量豊富。クロスもっと上げて欲しい
喜田 ややパスミスが多かった。サイド流れた後の対応がチームとしての課題にもなる
岩田 負傷交代。不運でもあったが重傷ではなさそうなのでしっかり治して欲しい
マルコス レオと前線で身体張っていた。もっとゴール前で存在感出したい
エウベル 岩田同様負傷交代。先制点は良く動いていた結果。完治して復帰を待つ
ロペス 逆転ゴール。良いポジションにいたからこその結果。WGでも出来る事をやっていた
レオ 前線から守備に奮闘。シュート撃ててないのが課題
【チーム】
・ある程度自分達のペースで試合出来た
・流れの中でもっと点を取っていきたい
・もっとゴールに向かうプレーをしないと
・サイドで崩してもシュート撃たなければカウンターの餌食
・ジョエルの速さとシンプルさがチームに活力
・西村が1回目躊躇して後の逆転ゴールに繋がるプレーは素晴らしい
・エウベル負傷で5分間10人で戦った事が、最後の交代枠でチームに勝ち点3をもたらした
苦しい試合だったが、こういう試合を勝ちに出来ることがチームの成長に繋がる。
負傷交代もあったが、出てきた選手の活躍が勝ち点3をもたらす!!
まずはゆっくり休んで来週末に備えよう!!
ナイスゲーム!!
↓↓「名古屋グランパス戦勝因は、苦しみながら我慢して、交代選手が新たな流れを呼び込んだ!!苦しみながら勝つ事でチームを成長させていく!!」と思う方はクリックお願いします。
にほんブログ村
勝因についてまとめると、
【選手】
高丘 失点はノーチャンス。その後のCKはポジションを細かく指示。
永戸 エウベルとエドゥワルドの連携少しずつ改善。後ろからのチャージされた時のボール保持は課題
エドゥ 徐々に良くなって来てる。迷わず行けばもっと良くなる
畑中 バランス取りながら守備していた
小池 目立つシーン多くなかったが、運動量豊富。クロスもっと上げて欲しい
喜田 ややパスミスが多かった。サイド流れた後の対応がチームとしての課題にもなる
岩田 負傷交代。不運でもあったが重傷ではなさそうなのでしっかり治して欲しい
マルコス レオと前線で身体張っていた。もっとゴール前で存在感出したい
エウベル 岩田同様負傷交代。先制点は良く動いていた結果。完治して復帰を待つ
ロペス 逆転ゴール。良いポジションにいたからこその結果。WGでも出来る事をやっていた
レオ 前線から守備に奮闘。シュート撃ててないのが課題
【チーム】
・ある程度自分達のペースで試合出来た
・流れの中でもっと点を取っていきたい
・もっとゴールに向かうプレーをしないと
・サイドで崩してもシュート撃たなければカウンターの餌食
・ジョエルの速さとシンプルさがチームに活力
・西村が1回目躊躇して後の逆転ゴールに繋がるプレーは素晴らしい
・エウベル負傷で5分間10人で戦った事が、最後の交代枠でチームに勝ち点3をもたらした
苦しい試合だったが、こういう試合を勝ちに出来ることがチームの成長に繋がる。
負傷交代もあったが、出てきた選手の活躍が勝ち点3をもたらす!!
まずはゆっくり休んで来週末に備えよう!!
ナイスゲーム!!
↓↓「名古屋グランパス戦勝因は、苦しみながら我慢して、交代選手が新たな流れを呼び込んだ!!苦しみながら勝つ事でチームを成長させていく!!」と思う方はクリックお願いします。
![にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ](https://soccer.blogmura.com/f-marinos/img/f-marinos88_31_lightblue_1.gif)