トリコロールが勝つために!!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

天皇杯抽選会で次の対戦相手が決まる!!ホームか?アウェイか?で大きく変わってくる!!

2015-10-22 07:32:57 | サッカー
天皇杯の抽選会が今日の夜行われる!!

気になるとこは、対戦相手はもちろんだが、ホームか、アウェイかで大分変わってくる!!

直近の大分ともアウェイて戦い、前後にも試合が短期間の中で、選手は試合をこなしてきた!選手としては本当に大変な話でコンディションを整えるのも一苦労だ!!

日程として水曜日になる可能性が非常に高く、ホームで戦った方が圧倒的有利になりそうだ!!ただベストメンバーから少し変更したり、他の選手にチャンスを与える機会でもあるので、仮に中3日になっても是非ともホームで戦いたい!!


リーグ戦が一番重要なのは変わりないが、天皇杯も大きな大会でもあり、優勝すればACLにも行ける!!トーナメントの難しさは重々承知の上だが、どのチームも日程的には変わらない!!

しかし、ホームか?アウェイか?でゼンゼン変わるので、最終的には運でしかない!!

夜の抽選会に注目していきたい!!

↓↓「今日の夜に天皇杯の抽選会が行われる!!対戦相手が気になるが、ホームか?アウェイか?で大きく変わってくる!!天皇杯優勝を狙うためには大事な抽選会になるので、注目していきたい!!」と思う方はクリックお願いします。
にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへにほんブログ村


複数得点すれば負けない!!2点取る為には仕掛けと、こぼれ球を狙え!!

2015-10-21 08:03:08 | サッカー
今シーズン、マリノスは得点はリーグ6位につけていて昨年に比べれば取れている!!

これは昨年よりもすでに得点していて年間で50得点取れる可能性がある!!
今年は無得点の試合が数えるほどしかない!!

今年の得点を見ていると、アデミウソンや学の個人技はあるが、ここ数試合はミドルシュートを撃ってることでGKを弾いたボールを詰める得点が増えている!!

やはり相手にとっては「攻める」「仕掛ける」が非常に重要性を感じる!!
そして隙あればシュートを撃つ!!シュートを撃てば何かが起こる!!これは撃つことでしか体感できない!!

ボールを後ろでますだけでは始まらないし、怖くもない!相手にプレッシャーをかけるの仕掛けることに尽きる!!

次の川崎もパスワークはリーグでも屈指!!そしてミドルも撃ってくる厄介な相手!!ただ隙はあるし、勝てない相手でもない!!川崎戦は如何に仕掛けられるか?がポイントになってくる!!

そして忘れてはならないのは、走り負けないこと!!

複数得点すれば勝てる可能性か高い!!複数得点して川崎から勝ち点3取ろう!!

↓↓「複数得点出来ていチーム状態はいい!!仕掛け、こぼれ球を狙う事が得点量産するための秘訣!!川崎にも走り負けないことも含めて複数得点して勝ち点3取ろう!!」と思う方はクリックお願いします。
にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ
にほんブログ村

週末の川崎戦に気持ちを切り替える!!開幕戦のリベンジを果たして次に繋げる!!

2015-10-20 07:38:40 | サッカー
神戸戦後、2日間のオフとなり連戦の疲れを取り、今日から川崎戦に向けて練習が始まる!!

開幕戦での敗戦をリベンジしたいと個人的には思う!!
しかしその前に2ndstage制覇の可能性があるモチベーシヨンは高い!!

年間で言えば1位はおろか3位に入るのも絶望的!!ただステージ制の功名?がありこの時期でも可能性があるということはチームとして非常にいいこと。

2年前の悔しさは皆があるなかで、自分達が勝ってなかったことで離れていった!!しかし、今年は追いかける立場として、やることは明確!!分かりやすくていい。勝つしかない!!


勝つために選手、サポーターがやるべきことがある!!
それを如何に試合で出せるか?これが全て!!

マリノスにはベテラン、中堅、若手とバランスよくいる中で、この3試合をどう戦っていくのか?俊輔を中心に最後の3試合全て勝って、広島と鹿島の試合結果を待つだけ!!

神戸戦のような、諦めない気持ちを全面に出してサポーターと共に戦おう!!

↓↓「今日から川崎戦に向けて練習が始まる!!残り3試合stage制覇するためにやることは決まっている!!3試合全て勝つために選手、サポーターがやるべきことをやること!!」と思う方はクリックお願いします。
にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ
にほんブログ村


神戸戦で可能性を残し、残り3試合は全てを出して3連勝する!!

2015-10-19 07:59:17 | サッカー
神戸戦での逆転勝利は、残り3試合を勢いを持って試合に入れる!!

しばらく負けてないが、個人的に要因は2つあると思う!!

1、俊輔や学も言っていた。ベンチやベンチ外の選手、試合に出れない選手に配慮し、スタメンの選手はそのメンバーの分まで背負って戦っている!!

2、負けない、諦めない気持ちがプレーで表現出来ている!!もちろんサポーターの声援の効果も絶大だ。

2つとも技術、戦術とかではないが、こういう事は非常に大事だと思う!!1で話した印象的な場面は神戸戦も、その前の仙台戦もそうだったが、得点後にベンチの選手がスタメンの選手に水を渡したり、神戸戦ではファビオのミスに周りが励まし、逆転ゴール後にファビオたまけ、喜びの輪に加わらなかったのを気づいた俊輔が歩みよっていったのは感動すら覚えた!

2は、監督のハッパもあったとは思うが、連戦でキツイ中で神戸戦の後半は走りきった!!勝ちたい気持ちがハッキリ伝わった!!

残り3試合、僅かながら可能性がある!!これは幸せなこと。
この3試合は本当に重要な試合!!しかし、今のマリノスにはメンタルでも充実しているし、いい状態で来ている!!

残り3試合全部勝つ!!

↓↓「神戸戦で逆転勝利し、可能性は僅かながらある!!その喜びを噛み締めながら、チーム状態は上向き!!チームとして残り3試合全部勝つ!!」と思う方はクリックお願いします。
にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ
にほんブログ村

2ndstage可能性を残した劇的勝利!!選手が諦めなかった気持ちが勝利に繋がった!!

2015-10-18 08:48:04 | サッカー
恥ずかしながら、頑張って追い付ければと思っていた!!
まさか逆転出きるとは思っていなくて、諦めてなかった選手に申し訳なく思います。

残り五分から、いや後半の最初のプレーで大きく流れがマリノスに来た!!三門が全速力でボールを追いかけたプレーは、チームとサポーターに「いける」と勇気を与えてくれたと個人的に思った!!

神戸はあのプレーで何かより守らなければという意識を強めた気もする!!

後半は神戸に何もさせなかった!!前半から出来ていたらと思わなくはなかったが、これもサッカー。前半はどちらかと言えば、様子見。中2日もあり、後半勝負だったと思う!!


ただポストやバーに嫌われる不運もあった!!
しかし、前半と大きく変わったのが、ミドルシュートを撃つことが明らかに増えた!!
相手が引いたら、一番の効果的な攻撃が出来ていた!!

そしてアデミウソンのゴールと決勝点は俊輔のミドルから三門を経由して学のゴール。
最高の瞬間が訪れた!!

諦めない気持ちと、相手の嫌がることを的確に出来たことが勝因。

残り3試合!!勝つしかないが、可能性はまだ残されている!!
次も勝つ!!

↓↓「劇的勝利で2ndstage可能性はまだ残っている!!相手の嫌がることを的確に出来たことが勝因!!残り3試合全部勝つ!!」と思う方はクリックお願いします。
にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ
にほんブログ村