goo blog サービス終了のお知らせ 

トリコロールが勝つために!!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

清水エスパルス戦敗因について!!

2019-06-16 10:26:31 | サッカー
清水エスパルス戦まさかの逆転負け。

改めて整理すると

・マルコスのメンタルコントロール出来なかった
・チアゴの抜けた穴が大きすぎる
・CBがベンチにいない
・リードした後のチームの意思統一
・広瀬とティーラトンのポジショニングの悪さ
・選手交代の遅さ
・監督の指示がリードしてからまるでなかった
・接戦時のチームとしての戦い方

リードしてからのチームが大きな課題!!
むしろこの時期にハッキリ出た事は、ある意味良かったのかもしれない。

どこか勝てるだろうという隙が招いた敗戦!!
チームとしてまだまたまたという事を次にどう繋げるか??

↓↓「清水エスパルス戦敗因に、リードした時のチームとしての方向性と、勝てるだろうとどこか隙が招いた敗戦!!」と思う方はクリックお願いします。
にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへにほんブログ村

いざ清水エスパルス戦!!天野が鍵を握る!!

2019-06-15 10:24:55 | サッカー
さて清水エスパルス戦!!
昨日の3試合上位チームは勝ち点奪ってるし今日も負けられない!!

スタメンは天野がボランチに入りそうだ。
扇原とはタイプが違うし、同じ役割を求めてはならない!!

ゲームコントロールはしつつも、時には攻撃に顔を出していかなければならない!、
チャンスを作り、ゲームを決めるような動きを求めたい!!

天候の影響も試合に響くかもしれない!!
それでも上を目指すには負けられない。

10番の出来が今日の試合を決める!!
必ず勝ち点3を!!

↓↓「今日の試合は10番の出来で勝敗が決まると言っていい!!ゲームコントロールと攻撃参加してチャンスを、ゴールを決める!!」と思う方はクリックお願いします。
にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへにほんブログ村

清水エスパルス戦に向けて!!一戦必勝!!

2019-06-14 07:48:15 | サッカー
さて清水エスパルス戦が明日行われる!!
アウェイ清水とは勝ち続けてるし、相手より下位だからとか緩い空気になってる気がする。

それだけは絶対に避けなければならない!!
相手は監督変わって負けてないし、昨年ホームでは痛い目に合ってる。

予想スタメン

エジガル
遠藤 仲川
マルコス
天野 喜田
ティーラトン 畠中 チアゴ 和田


湘南戦途中メンバーから変更なしで行くだろう。
天野ところを山田を起用する可能性もある。

天野にはチームの勝ちに貢献出来るようなプレーに期待したい。

いつものように、ハードワークと運動量そして、ゴールに拘り相手のスペースを突く。
これが出来れば勝利に近づく!!

強い気持ちで戦う事、油断など絶対作らない事!!
勝って上位に食らいついていこう!!

↓↓「清水エスパルス戦に向けて!!油断せずに、いつものようにハードワークと運動量でマリノスのサッカーをしていく!!」と思う方はクリックお願いします
にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへにほんブログ村

扇原の代わりは誰が入るのか?天野?山田??

2019-06-13 07:53:07 | サッカー
さて清水戦。
一番の注目ポイントは、扇原の代わりは誰が入る?

選択肢として
①天野
湘南戦、扇原の後に入った。
もちろん同じ役割を果たした訳ではないが、後ろでバランスだけ拘るだけでなく攻撃でもチャンスを作る!!
現状一番可能性が高い

②山田康太
U20で逞しくなってきたはず。
東京オリンピックに向けて、試合に絡まなければならない!!
ボランチとしては本来のポジションに近いので、ハードワークと運動量そしてパス回しがスムーズに出来るか?
個人的には山田起用をと思ってる。

③アンカーに戻す
これも1つの選択。ただ2ボランチにしてから明らかに良くなってるし、アンカーに戻すことはない!!
攻撃時は2枚のうち1枚は必ず上がっていけば、相手も掴みづらい。

3つの選択肢で誰を選ぶのか?

ここの選択で勝敗分かれる!!
楽しみにしたい!!

↓↓「扇原の代わりは誰が入るか?天野?山田?それともアンカーに戻す??どの選択をするかで勝敗を決める!!」と思う方はクリックお願いします。
にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへにほんブログ村

清水戦はボランチのポジション、油断大敵がポイント!

2019-06-12 07:54:26 | サッカー
清水戦。
今3連勝と徐々に上向きになってきた。

現在降格圏内にいる清水。
楽勝とか、清水と松本より東京戦に目を向けてる人が意外と多くて驚いた!!

正直、3位にいるけど勝ち点3を計算して取れるほど強いわけではない。
選手は流石にその油断はないだろうけど、サポーターがその気持ちでいると選手にも伝わってしまう!!

今のサッカーで運動量とハードワークが欠かせない。その油断がプレーにも影響する!!
現地に行かれる方も、DAZN観戦でもその気持ちを見せてはならない!!

そして、湘南戦でケガをした扇原。
今システムを変えることは考えにくい!!
三好も代表で不在。

順当に行けば天野が入るだろうけど、山田康太の起用も充分考えられる。
この起用に関しては明日詳しく書きたい。

間違いなく、このポジションがポイントになる!!

この2つクリアして清水戦勝ち点3がもたらされる!!

↓↓「清水戦は、ボランチのポジションとサポーターの皆さんの油断大敵という気持ちが勝ち点3をもたらす!!」と思う方はクリックお願いします。
にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへにほんブログ村