トリコロールが勝つために!!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

川崎戦のポイント①〜走行距離1位vs走行距離17位〜

2019-11-26 07:46:02 | サッカー
ボスのサッカーになってから攻撃的と言われる。
得点だけ見れば確かにそうだが、それを支えるのは走行距離。

前節終えて、走行距離がリーグNo. 1。
これを語らずには今のサッカーは成立しない。
昨年は、飯倉が7キロ超えていた時期もあったが、今は6キロくらい。他の10人が昨年以上に走ってる。

川崎は連覇してるけど、走行距離は少なく如何にボールを動かしながら、効率よく勝てるかという事になってくる。

両極端の考え方ではあるが、ボールを長い時間握るという所は同じ。
川崎もプレスをかけてくるけど、それ以上にマリノスが川崎にプレスをかけて如何にボールを奪えるか?

ここがポイントの1つになってくる!!

走行距離1位vs走行距離17位の戦い、果たしてどうなっていくか!?


↓↓「走行距離1位vs走行距離17位。川崎に如何にプレスをしてボールを奪えるか!?川崎戦勝利に向けてポイントの1つになる!!」と思う方はクリックお願いします。
にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへにほんブログ村

残り2試合!!浮かれる事なく目の前の試合勝つことだけを考える!

2019-11-25 09:14:44 | サッカー
残り2試合となり初めて首位になった!
しかし大事なのは最後に首位に立つ事!!

まだ何も成し遂げてないし、2013年の事もある。
ここからが本当の勝負。

選手も言っていたが、目の前の試合を自分達のサッカーをして勝つ!
このスタンスを変えずに残り2試合戦っていきたい!!

ここで浮き足立っても何も意味はない!!
最後に1番いい景色を見るには、まだ何も達成してない事を改めて再認識しなければならない!!

本当の真価が問われるのはここから!!
頑張って前に進んで行こう!!

↓↓「首位にたったがまだ何も達成してない!!本当の真価が問われるのはこれから!最後にいい景色が見れるように前に進む!!」と思う方はクリックお願いします。
にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへにほんブログ村

松本山雅戦勝因について!!

2019-11-24 10:44:36 | サッカー
苦しい試合だった!!
でも勝てたのは強くなってる証拠だと思う。
昨日の勝因についてまとめると

・守備の意思統一
・守備ハードワーク出来てた
・朴のフィールド良かった
・チアゴの守備抜群
・畠中のスーパーセーブなければ勝ててなかった
・ティーラトン ベストじゃないコンディションだと思うが素晴らしかった
・松原 逞しくなり、仲川とのコンビネーションが絶妙
・扇原 ターンが上手くなった、パスのフィードも良かった
・喜田 相変わらずの高パフォーマンス
マルコス 色々な所に顔を出していた
・マテウス 昨日は少し機能しなかったかな
・エリキ 真ん中もサイドもレベル高く出来てた
・仲川 もう言うことはない。攻撃に守備にチームを牽引

これで首位に立ったけど、まぁやる事は変わらない!
目の前の試合に勝つことだけ!!
それが今のマリノスにとって1番大切なことだから!!

最高の週末だ!!

↓↓「松本山雅戦の勝因は、守備の意思統一とマリノスらしい攻撃で堅守から得点を奪った事!!」と思う方はクリックお願いします。
にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへにほんブログ村

【マリノス速報】仲川のゴールで辛勝!!そして首位へ!!

2019-11-23 16:37:29 | サッカー
苦しい試合だった。
それでも勝てたのはチームの勝利への思いだっだ。

先制点は仲川の個人技から。
それでもマルコスのランニングがあったから事も忘れてはならない。

その後は何度かチャンスつくったけど、ゴールは決められず。

後半は松本が圧力掛けてきたことあり、松本のペースになった。
それでも守備で今日の試合決まったと言っても過言ではない!!

チームとしていい方向に進んでるのは間違いない。
首位に立ったけど、何も決まってはいない!!

目の前の試合に勝つ!
それをどんな状況でも実行していこう!!

↓↓「仲川のゴールで辛勝!!首位になっても何も得てない!!目の前の試合全力で勝ち続けるだけ!!」と思う方はクリックお願いします。
にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへにほんブログ村

松本山雅戦の本当の敵は自分達!?

2019-11-22 08:51:00 | サッカー
明日の松本山雅戦。
いつも言ってるのが、相手よりもいかに自分達のサッカーをするのか!?

特に相手チームは、前半ブロックで後半プレスを激しくする。これに対して対応が出来てなく苦しんでいた。

ここに対しての修正を如何にして準備が出来てるか!?
ホームで戦ったイメージは払拭して、相手の対応をしっかり見極める事も必要!

・流れがある時に得点出来るか
・相手のカウンター対策
・セカンドボールの回収

これらがしっかり出来れば勝機は見えてくる!!
勝つ気持ちを前面に出して相手を上回るサッカーを!!

↓↓「松本山雅戦!!流れがある時に得点やセカンドボールで上回る!これらが勝利へのポイント!!」と思う方はクリックお願いします。
にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへにほんブログ村