goo blog サービス終了のお知らせ 

トリコロールが勝つために!!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

開幕戦まであと3日!!

2021-02-23 10:11:57 | サッカー
開幕戦まであと3日。
長かったような短かったような期間。

マリノスのキャンプと練習試合で少なからず順調だったと言っていい。
中身がほとんど分からないまま、開幕戦で今シーズンのマリノスが分かる。

川崎もゼロックスで勝って相変わらず強さを確認出来た。
それでも絶対的な強さとは思えなかった。

新しいシステムで王者に挑むのは現時点でいい指標になる。
昨シーズン王者として開幕戦に敗れた。

その悔しさってのは忘れない。
今シーズンは王者と開幕戦戦い勝つ!!それしかない。
勝てれば勢いに乗っていける。強い相手に挑戦者として戦っていこう!!

↓↓「開幕まであと3日。強い相手に新生マリノスが挑戦者として挑み勝つ!!」と思う方はクリックお願いします。
にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへにほんブログ村

今シーズンもチーム一丸!!

2021-02-22 07:44:11 | サッカー
昨日のデジっち見て改めて思った事は、

・チーム一丸の大切さ
・新加入選手が馴染める環境

サッカーする上で、この2つは試合だけでは分からないので、デジっちでそれが分かったことが何よりも収穫ではないか。
笑いあり感動あり。

チーム一丸。これは監督・コーチ・選手・スタッフ全員が同じ方向に向かう事。人数いる中で簡単に出来るわけじゃない。それでも、今シーズンもマリノスはチーム一丸となっているのは嬉しい。

このまま今シーズンも一丸となって戦っていきたい!!

↓↓「今シーズンのマリノスもチーム一丸!!今シーズン通してチームが一丸となり優勝まで突っ走る!!」と思う方はクリックお願いします。
にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへにほんブログ村

キャンプ最後の練習試合も勝利!!

2021-02-21 09:53:02 | サッカー
キャンプ最後の練習試合も勝利!!
相手もスタメンも分からないが、勝てた事がまずは順調に来ている証拠だと思う。

おそらくエウベル・喜田は開幕間に合わないはず。
そしてマルコスも開幕戦欠場の可能性もある。
苦しいが、残ってるメンバーで開幕戦勝ちに行く!!

昨日のカップ戦で改めて川崎の強さを感じたけど、逆に言えば欠点ってのをいくつかあったので、そこを如何に突けるか?
そしてビルドアップでミスを減らす。

攻撃も如何に縦パスを供給出来るか?
アンカーの出来が大きなポイントになってくる!!

開幕戦今シーズンのマリノスがどんなサッカーするかお披露目!
そして強いマリノスを王者にぶつかっていく!!

↓↓「キャンプ最後の練習試合勝利!!開幕戦王者相手に今シーズンのマリノスを見せつけろ!!」と思う方はクリックお願いします。
にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへにほんブログ村

キャンプ集大成の練習試合へ!!

2021-02-20 10:27:35 | サッカー
さて2次キャンプ終盤となり、今日最後の練習試合となる。
疲労もあるし、ケガ人もいる中でどんな試合となるか??

今日の1番目の選手が来週のスタメンに近いと思われる。
その中で、エウベルの左WGが間に合わないので、高野?前田?樺山?の争いになりそう。

そしてキャンプ集大成として、結果内容伴って手応えを掴んで開幕戦を迎えたい!!

↓↓「キャンプ集大成の練習試合!!結果内容ともに拘り、手応えを掴んで開幕戦へ!!」と思う方はクリックお願いします。
にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへにほんブログ村

キャプテン・副キャプテンは誰に??

2021-02-19 06:55:26 | サッカー
さてキャンプも折り返し、開幕まで1週間となった。
ボスが2次キャンプでキャプテン・副キャプテンを決めると話していたが、現時点で聞こえてこない。

個人的な予想。

キャプテン   喜田
副キャプテン  扇原、マルコス、天野、畠中

基本的には昨シーズンほぼ変わらないが、畠中が追加されるのではないかと思う。
守備のリーダーシップだけでなく、チームのリーダーシップとして畠中には今シーズン大きな期待される。

キャンプで練習試合に絡めてない喜田は、おそらく開幕も厳しいと予想。
キャプテン不在で副キャプテンが中心となり、チームを引っ張っていく事が増えるだろう。

キャプテン・副キャプテンの発表を楽しみに待ちたい!!

↓↓「今シーズンのキャプテンと副キャプテンは誰に??昨シーズンと同じメンバーが基本線。キャプテンと副キャプテン中心となってチームを一つに!!」と思う方はクリックお願いします。
にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへにほんブログ村