■■フレンチマム的・生活■■

花に囲まれてHappyな毎日。
そんな日々のお気に入りな出来事・・お届けしていきます♪

「クルエラ」 @渋谷シネクイント

2021-06-09 | 美術館・画家・芸術・映画・・・




こんにちは




なんだか久しぶりに面白そうな映画🎬


と思って先日『クルエラ』を女友達と鑑賞






いつもの様に六本木か日本橋で観ようね、

って話してたのになんと上映館が圧倒的に少ない






先週まで都内で9箇所しかなくて

(今日現在は14箇所に増えてます)






大手でやらないのはどうも「ディズニープラス」で同時配信してるから、らしいけど






この映画の客層とディズニープラスを契約してる層ってなんだか違う気がするのは私だけ?





さて、観る前からひと騒動ありましたが結果、タイミングよく渋谷シネクイントの席が取れてラッキー




ソーシャルディスタンスだから狭い場内でもとても快適に過ごせました




映画の内容はほぼ想像つくかと思いますが

とてもファッショナブルで友人と私にはとてもツボにはまった面白い映画でした〜





ブルーズブラザースのオマージュも感じられたり、いろいろな見所があって

そこはさすがのディズニー🌱






Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロートレック展オリジナルチョコのバレンタイン @丸の内

2021-02-14 | 美術館・画家・芸術・映画・・・

こんにちは




美術展では毎回ミュージアムショップでのコラボがあり それもとても楽しい♪♪




先月の「ルドン・ロートレック展」でも
思わず引き寄せられてしまうグッズの数々が



その中でもチョコレートは選ぶのに真剣に悩むほどの種類がありました(๑♡ᴗ♡๑)



結果、こちらをチョイス🍫
有名なムーランルージュでの一枚🎨






そして友人には三菱一号館美術館オリジナルのこんな可愛い包みのアマンドショコラ


雰囲気がとっても好み★




三菱一号館美術館はミュージアムショップの品揃えが展覧会コラボのグッズもさることながら
オリジナルの商品がどれもこれもおしゃれ



左下のカードは年パスですが他の美術館よりも群を抜いてステキ❣️






Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「1894 Visions ルドン・ロートレック展」 @三菱一号館美術館

2021-01-21 | 美術館・画家・芸術・映画・・・



こんにちは




一年ぶりに三菱一号館美術館へ行って来ました🎨




今回は三菱一号館が丸の内初のオフィスビルとして竣工した1894年の主にヨーロッパの画家とその作品に焦点を当てた展覧会です






ルドン、ロートレックの作品だけでなく

ドガ、ピサロ、ゴーギャン、モネなど 

1894年付近にヨーロッパで活躍した画家の140点を超える名画もたっぷり鑑賞🧐🖼


 



こちらの美術館収蔵、ルドンの『グラン・ブーケ』にも再会



コロナの関係でフォトスポットとして会場外にスクリーンとしても展示されてました





あふれる絵画をゆっくり堪能した後は

今回も三菱一号館美術館内にあるミュージアムレストラン「Café 1894」で遅めのランチ🥂



オリジナルのハヤシライス🥰






やはり美術館は心から癒される最愛の場所





今年は数多く足を運べる穏やかな日が訪れる事を改めて祈ったのでした









Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『北斎 富嶽三十六景』展  @ MOA美術館 

2020-10-16 | 美術館・画家・芸術・映画・・・



こんばんは




今月はじめの旅行では『北斎 富嶽三十六景』展も観に行ってきました!



10/1〜約40日間の限られた期間だからひらまつ熱海への帰りに来館できて本当に良かった✨✨




いつ来ても海を一望できるエントランスは最高の気分にさせてくれます😍





「富嶽三十六景」は富士信仰の盛行を背景に様々な場所から望む富士を浮世絵版画で描写してあります。


その全36図+10図を贅沢に堪能することができた本展🎨






独創的な構図と舶来の「ベロ藍」による鮮やかな発色で北斎の代表作として高く評価されている富嶽三十六景。



中でもグレート ウェーブとして世界に知れ渡る「神奈川沖浪裏」をフライヤーTOPにするなんて引き寄せられるに決まってます😌🎨







熱海まで足を延ばしても堪能する意義ある展覧会✨





オススメです





この展覧会とポーラ美術館のモネの展覧会がなかったらひらまつ熱海への旅行を選ばなかったかな、というくらいの観たい画達でした🎨


………………………………………………


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根でモネに再会 @ポーラ美術館

2020-10-10 | 美術館・画家・芸術・映画・・・



こんにちは



雨が続きますね〜☔️



数日前から驚くぐらい寒くて毛布を出してしまったほど、です



体調管理に気をつけなくてはいけませんね😅




さて、

先週 ポーラ美術館で開催中の

『モネとマティス もうひとつの楽園』

を鑑賞してきました





昨年の10月、パリ旅行で満喫したモネの絵画の数々🎨




その時を思い出しながら、

絵筆を取るために庭を造ったと言われるジヴェルニーの詳細や

オランジェリー美術館、

名画「睡蓮」にまつわる話、……などなど🌱🌱




とても興味深い内容の展覧会となってました。



モネの世界に溢れてるパリ16区の

マルモッタン美術館からも5枚も貸し出されて来ていて なんだか感動😍








ルネ・ラリックの美しいガラスの作品も数多く展示されていて存分に楽しめます






たっぷり絵画を鑑賞した後はカフェで軽めのランチ☕️




箱根の美術館だからか事前の予約がなくても入館可能でラッキーでした




11/3まで開催中。

秋の箱根を満喫しながらの絵画鑑賞オススメです🖼✨









Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「印象派からその先へ」@三菱一号館美術館

2020-01-19 | 美術館・画家・芸術・映画・・・





こんにちは




明日閉幕の美術展を金曜日の仕事終わりに待ち合わせてゆっくり鑑賞して来ました🎨✨ 



会期最終週だけは21時まで開館しているのでゆとりを持って丸の内へ向かえます♪



吉野石膏株式会社の世界に誇る西洋絵画コレクションを本格的に紹介する展覧会🎨



馴染みのある画家の見たことのない作品も数多く



これほど見応えがたっぷりで驚くほど時間の経つのが早かった美術展は久しぶり





あんなにフランスで幾つもの美術館で
「睡蓮」は観尽くしてきたつもりだったのに
ここにもまた趣の少し違う睡蓮に会えてハッピーでした




「サン=ジェルマンの森の中で」も不思議な感覚に✨





ドガの「踊り子たち」
このキレイな色合いには目が釘付け😍






ピカソ、ゴッホ、セザンヌ、シャガール、ルノワール、シスレー、ピサロ…




センスの良いバランスの取れたチョイスに個人的には大感激😍





それにしても夕方からだったのが悔やまれくらい時間が足りない数時間でした

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AUVERS SUR OISE ゴッホ終焉の地 パリ旅行記16

2020-01-14 | 美術館・画家・芸術・映画・・・




ゴッホが
人生最期の時を過ごした地、オーヴェル・シュル・オワーズも訪れました


ゴッホは、この地でわずか2ヶ月間の滞在で70点あまりもの作品を仕上げたと言われています🎨



その中でも特に有名なオルセー美術館に所蔵されてる
「オーヴェルのノートルダム教会」

ちなみに教会の正面はこんな感じ


900年ほどの時を経てなお堅牢なこの佇まい



そしてこちらも。
ゴッホの描いた絵のパネルと変わらぬ姿の町役場に、感動がこみ上げてきます。









やはりオルセー美術館所蔵のガシェ医師の肖像


ガシェ医師のご自宅






「ゴッホ」に終始する とても穏やかな街並みがそこにはありました😊









Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フランス旅行ではルーアンへも足を延ばしました♪ パリ旅行記15

2020-01-07 | 美術館・画家・芸術・映画・・・



こんにちは



昨年のフランス旅行🇫🇷では
ノルマンディー地方の古都ルーアンへも行きました🕍


モネの連作のモデルとなったルーアン大聖堂は 
想像していたよりも遥かに神々しくて
しばらく立ち竦むほど!



フランス・ゴシック最高建築のひとつとも言われているルーアンのノートルダム大聖堂。
「石のレース」と賞賛される西側ファサードは複雑で繊細な装飾が施され 思わず目が奪われてしまいます








大聖堂の中はまた違う意味で大きく圧倒され、
ルーアンへ来れたことを思わず感謝したくなってしまうほどの感動を覚えました






ルーアンはジャンヌダルクが刑に処せられた地でもあり、ジャンヌダルクが祀られているジャンヌダルク教会もあります。




とても素朴な静かな佇まいの街でした






Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジヴェルニーのアトリエ&庭園にも感動 パリ旅行記14

2020-01-05 | 美術館・画家・芸術・映画・・・

こんにちは



昨年秋、パリの美術館巡りの旅行記を記しましたが




まだお伝えしてなかったところが数か所ありました🎨



先ずは モネが晩年を過ごしたジヴェルニーの続編🌿



世界的な名画「睡蓮」が誕生したこの地を心から訪れたかった(♛‿♛.)





手入れの行き届いた広大な素晴らしい庭園の見た事もない花や小さな植物を見ているだけで癒されました😊








モネのアトリエは入場制限がかかる事もあるそうですがこの日はラッキーにもスムーズに入場。



数多くのお部屋はそれぞれ趣きが違い
品のいい家具、色づかいで
それぞれの部屋のコレクションを引き立たせてくれました😃


こちらはこちらで時間がいくらあっても足りないくらい🤭✨








緑に溢れたジヴェルニー また訪れたい
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎マレ地区のピカソ美術館◎ パリ旅行記11

2019-10-28 | 美術館・画家・芸術・映画・・・





こんにちは





元々「塩の館」と呼ばれていた王宮の様な佇まいのピカソ美術館








5000点以上もの作品を収蔵していてそれはもうピカソ三昧



新しいピカソにたくさん出会えました







滞在したホテルからは徒歩5分ほどで嬉しい距離感




街並みもどの通りもいい感じ





とても居心地良くて何度も訪れたい美術館だった




中々、帰ろうとしないくらい気に入ってしまった様子




・*:.。. .。.:* .。.:*・゜・* ・*:.。. .。.:*









Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする