![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/7b/3455f1fc823a9cd96360e927adad7d85.jpg?1680256097)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/d2/c47d57b6e3417bc15e9fe72f8d169c61.jpg?1680253976)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/95/4293a7fca34f79bf83c2850134edab15.jpg?1680259644)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/99/ac5636214bb761b1f93efc6516be548b.jpg?1680254004)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/23/817a8bdaf7699290578d65089eb63609.jpg?1680362370)
妙心寺の天井画と違う法度天井画「双龍図」に会いたくて祇園近くの建仁寺へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/59/b8f060c2be06ad420b35cbc8ad7e2c84.jpg?1680259353)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/32/35bde66ee420120dba09d081c90f4bb0.jpg?1680259602)
風神雷神図屏風も、桃山時代に描かれた方丈襖絵の「雲龍図」などどれも息を呑むほど圧巻
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/fc/90fc9998a4e2491a2e75f6c458eb0c2d.jpg?1680262568)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e6/648d4e04bf97bccdf23f53e01273668b.jpg?1680259185)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/1d/65bc61637953a3ba8c3c4e3e8bfbc568.jpg?1680259371)
妙心寺の天井画と違う法度天井画「双龍図」に会いたくて祇園近くの建仁寺へ
風神雷神図屏風も、桃山時代に描かれた方丈襖絵の「雲龍図」などどれも息を呑むほど圧巻
今年は桜を満喫できそうで心から嬉しい🌸
あっという間の満開に気持ちが急いてます(*´艸`)
そして目黒川の桜並木は本当に毎年圧巻🌸🌸
今年は桜まつりも行われるから提灯がつけられて華やかさが戻ってきました🥰
昨日の午前中、雨降る前に間に合って良かった☂️
今年に入って2度も来訪、堪能した
『クリスチャンディオール夢のクチュリエ展』🎨
そこで出会った
“imaginary seasons “にインスパイアされ、新たなインテリアフレームを作り出しました
色の持つ力を活かしたシンプルモダンな作品は
一点でも、数色を並べても趣の異なる印象になります
そして色には独自の持つ意味があります
例えば
●フレイムオレンジ:色言葉は感性、怜悧、美貌 情熱家の方にオススメ 炎を感じさせる色なので気分を上げるのにもオススメ
各色の色言葉をHPに詳しく紹介してます
ひとつのサイズは16×16センチ
リビング、パウダールームなどご自宅ではもちろんオフィスにも映えるシンプルモダンなデザインはプレゼントに最適です🎁
木と紙のみを使用したもの、通常のアレンジメントでは使いきれないアーティフィシャルフラワーをアレンジしたものなどサスティナブルをテーマに作り上げました
MODERN DECO (モダンデコ)のHPでご案内しております♪
30年ぶりに日本で開催されたウイーンの天才エゴンシーレの単独展覧会に少し前に行ってきました🎨
その30年前のBunkamuraミュージアムでの初展覧会で堪能して一気にファンになりました
28歳でスペイン風邪で早逝してしまったエゴンシーレ
なんだかとても、拗らせ系でナルシストっぽい所もあって、殆うい不穏な空気感を醸し出して…本当に目が離せない天才画家
絵から溢れるパワーが半端なくてとても短い人生の中で大御所クリムトに可愛がれ、複数のパトロンがいるのも、才能も人間的にも魅力がありすぎたから。、
彼が長生きしていたらどんな作品を残してくれていたのだろうと改めて思う
シーレの他に、クリムト始め同時代のウイーンの芸術家達の作品など115点🎨
見応えたっぷり
4/9まで。
ご無沙汰しておりました(⺤‿⺤)
2月は雑事が目白押しで気がつけば春めいてきてしまい少々焦ったりしております
3月のスタートは
六本木のタワーオフィスへアレンジメントをお届け
今回は美しい花が香ってくる様なスプリングブーケタイプを作成
もちろん全てアーティフィシャルフラワー
春の陽射しの柔らかさを纏って優しいホワイトグリーンの花を束ねた 軽やかで動きのあるアレンジメントとなりました
たくさんの種類の花とグリーンを使ってナチュラルだけど優雅な仕上がりです
花器はわかりにくいけど作家さんの一点もの